「うるさい!」の基準ってどこにあるの?騒音視える化アプリ
騒いでいたら「うるさいから静かにして」と注意された、「もう少し静かにできないのか」と怒られた…。どのくらいうるさくするとアウトなのか、どのくらい静かにすればセーフなのかという基準はものすごく曖昧ですよね。本作は、そんな曖昧で目には視えない"騒音レベル"を視覚的に捉える事ができる計測アプリ。どのくらい騒げばギリギリセーフなのかをアプリに教えてもらいましょう。
使い方は簡単です。アプリを起動してスマホを机やテーブルに置いておくだけでOK。すぐさま騒音を感知し、どのくらいうるさいのかを計測してくれます。緑(静か)→黄(普通)→赤(騒がしい)の順で画面の色が変わるので騒音レベルが一目瞭然。細かい数字でも現在の騒音レベルを表してくれるので、「画面が黄色だし数字も50を超えた事だし、もうちょっと静かに騒ごうぜ」という小賢しい調節ができます。
たとえば、自分の地声の大きさに気付いていないゴリラ君に「君の声はうるさい」という事を説明してあげる事ができますし、隣人トラブルを避けたい方は「どのくらいまで騒げば壁ドンされない」というギリギリのラインを知る事ができるでしょう。色々な場面で役に立つ騒音視える化アプリです。
計測・調査ツールアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年2月3日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。