ボールやドミノが連鎖していく! ピタゴラ装置を3Dで再現する知育アプリ
指でなぞるだけで、簡単にピタゴラ装置が作れる知育アプリ。画面をなぞり、道順に仕掛けを配置するだけで完成します。
できあがった装置は3D映像で視聴可能。自分が作ったピタゴラ装置が動く様子は、子どもも大人もつい見入ってしまいます。

▲仕掛けが次々と連鎖していく。眺めているだけでも楽しい。

▲画面を指でなぞって、ルートを作成。複雑な経路も作りやすい。

▲仕掛けの種類が豊富。車や風船を使った、手の込んだギミックもある。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:1.55.1
最終記事更新日:2019年11月19日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ボムゾー
1月9日
テレビでたまに流れている「ピタゴラスイッチ」がスマホで作れる。
なんとなく見ていて気持ちの良い装置を自分で好きなように作成する事ができます。操作方法も直観的な指でなぞるだけ。仕掛けをたくさんあるので飽きない。
子どもの教育道具にもなりそうです。
みっこ
2年前
どなたでも簡単にピタゴラ装置が作れるアプリです(^O^)床がマス目状になっていて、指でなぞった場所にコースを作ることができます。ドミノや飛び出すロケットなど、コースはいろいろなパーツに交換することができるので、小さなお子さんの想像力を養うにはピッタリですよ♪