「うまい棒」を育てる夢のゲーム。空腹時には要注意です。
「うまい棒大人買い」なんて言葉がネット上を駆け巡る日本。うまい棒のあの穴には、みんなの夢とロマンが詰まっています。数ある育成ゲームの中でも、タイトルだけでこんなにも心躍るアプリはきっと他にはありません。
ゲーム自体は非常にシンプルです。うまい棒のタネを畑に撒き、ひたすら待ちます。すると、ムクムクと成長したうまい棒はやがてお馴染みのパッケージに包まれた姿に。賞味期限切れになる前に収穫して、出荷するとうまPというポイントがもらえます。購入できるアイテムも豊富で、パウダーの一覧などは見ているだけでもヨダレが…。
タネの種類や育成の経過によってさまざまなうまい棒が育ちます。一定数を収穫すると壁紙ももらえるので、図鑑コンプを目指して頑張ってください!
- あの「うまい棒」を育てて収穫するゲーム
- お馴染みの味やパッケージにテンションが上がる!
- うまい棒の種類やサブアイテムも豊富で飽きない
カジュアル育成ゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Kazuhiro Takemura
9年前
「うまい棒」育成って…w
うまい棒好きなら一度はぜひやってほしい!くだらないけどネタになる、そんなレベルはちょっと超えていて実際うまい棒を開発したくなってくる…かも。(僕の場合は食べたくなったのでコンビニへダッシュw。うまい棒好きダイエッターには絶対お勧めしませんっw!)
小峰さやか
9年前
うまい棒を育てられる不思議
駄菓子の定番「うまい棒」を畑で育てて収穫できる不思議な育成アプリです。
ゲームは、タネを畑に撒いて、育ったうまい棒を収穫して出荷と言う流れ。
賞味期限切れや、うまい棒を集めてコレクションする要素もあるので、長く楽しめることは間違い有りません。
ただ、単調な作業になりやすいので、変化をつけるためアイテムの活用は外せませんね。気長に楽しめるゲームを探しているならオススメです。
まゆげ
10年前
シュールすぎる畑に並んだうまい棒
なんでうまい棒を畑で育成しようって思ったんでしょう?なんかあまりにも突拍子もないのでダウンロードしてみました。
なんていうか、うん。数が多いけれど雰囲気はなめこっぽい感じ。なめこがうまい棒になってて、それがアレの三倍くらい並んでいるイメージ。一斉に収穫するときの爽快感はなかなかな物があります。
壁紙にありがたみは無かったんですが、個人的にうまい棒のバリエーションがこんなにも沢山ある事が知れたのが一番の収穫でした。なんか久しぶりに食べたくなりましたね。
うまい棒名鑑としては優秀。ゲームとしては微妙でしたけど。