12,800円の35%OFFっと……ああ、なるほど、8,320円か。
デパートやスーパーでよく目にする○割引や○%OFFという広告。でも、割引後の金額が表示されていない事もあり、自分で計算するのは大変ですね。本アプリはそんな時にに役立つ計算機です。
使い方は非常に簡単。たとえば2,980円の3割引という場合は、商品価格の欄に2980と入力し、割引額の欄に3と入力するだけでOK。すぐに答えの2,086円を導き出してくれます。
計算履歴が残るのも便利。比較もお任せです。
▲9,800円の3割引なら、9800と入力して、3割引きを選ぶだけ。その場で割引後の金額を確認できます。
▲計算結果の履歴が5件まで残るので、比較にも使える優れものです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年12月7日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
りこ
6年前
バーゲン大好き
買い物に行ったときに、
このアプリを使ってたまに計算してるの。
特にバーゲンのときなんかに、
何割引きとか、何%オフとか書いてるじゃない。
5割とか50%だったらすぐに計算できるけど、
3割とか60%とかだと、いくら安くなるかわからない。
そんなときにこのアプリを使えば、簡単に割引価格がわかるのよ。
元値を入力してから、割引率をいれて、計算のボタンをタップ。そうすれば、いくら割引になって、いくらで買えるかが一発で表示されるからとても便利なのよ。