電車で寝入っても大丈夫 無音タイマーが起こしてくれるから問題なし
前日就寝するのが遅くなってしまい、電車の中で睡眠時間を確保する事、あるのではないでしょうか?ですが、それは乗り過ごしのリスクが高い行為です。だからと言って、電車の中で大きなアラームを鳴らすのはマナー違反ですね。
でも、このアプリなら安心です。音を鳴らさず、振動だけで起こしてくれるので、周りに迷惑をかけることなくタイマーを利用できるのです!
- 状況に合わせて、振動を静音、通常、強力、の3種類から選択できる
- ソフトウェアロックのおかげで、ポケットの中で解除してしまう心配なし
▲振動の強さとタイマーを設定するだけの使いやすい画面。強さを強力にするほど激しく振動するようになり、どんなに寝入っていても起こしてくれます。
▲ソフトウェアロックをかけておけば、下の3つのタブが押されない限りタイマーが解除されることはありません。
▲タイマー設定後、ホーム画面に移行しても、時間が来れば起きるまで振動を与え続けてくれます。
公共交通機関に限らず、図書館での利用や、旅行などの宿泊先で他の人を起こさないように自分だけタイマーを使いたい時など、様々な場面で使えそうです。
ただ一点注意すべきことは、振動にビックリして大声を上げてしまうと恥ずかしい思いをしてしまうので、そこだけは何とか気を付けたいですね。
本アプリで、マナーを守りつつ、気兼ねなくタイマーを利用しましょう!
時計・目覚まし時計アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
hisashi
8年前
通勤時に電車で乗り過ごししないようにお知らせしてくれるアプリです。このアプリは音を出さずにバイブ機能でお知らせしてくれるので、周囲のお客さんに迷惑をかけることないので重宝しています。バイブの振動調整も可能なので、熟睡してしまいそうな状況ならば振動を強い設定にしておくと安心です。
sakimori
8年前
電車の中でついつい寝てしまう人には超おすすめです。私もこのアプリで乗り過ごしを回避しました。時間設定も簡単です。
白水
8年前
これは便利
電車でつい寝ちゃって乗り過ごしてしまった経験は誰にでもあるものです。しかしこのアプリがあれば、アラーム付きなので乗り過ごしてしまう失敗がありません。音を出したくない場合には、強力に振動する方法もあるので安心で頼りになります。
モカ
8年前
無音
このアプリは無音の目覚ましアラームです。何がいいかって書いてある通りに無音なんですよね。通勤通学や音をあまり出してはいけない図書館など使い方は様々だとは思いますが非常に使いがってかいいです。私の場合は通勤の時間が少々長いので眠ってしまうのですがこれがポケットにさえ入っていれば電車を寝過ごす事はありません。あとは図書館に一人でよく行くのですがそういう時は時間も忘れて勉強をしたり没頭してしまうのでこのアプリを設定して持ってさえいれば安心です。