「あ!わかった!」の快感が脳に良い!アハ体験ムービーを見よう
脳科学者の茂木健一郎氏がよく提唱している脳トレ手法として、「アハ体験」というものがあります。何かを思い出そうとしたり、クイズを考えているときって「うーんなんだっけな」とモヤモヤしますよね。でも、それがわかった瞬間、「あ!わかった!」となってスッキリします。あの瞬間をアハ体験といい、脳にとても良いのだそうです。
アハ体験を味わう手法はいくつかありますが、本アプリではアハムービーを使います。画面に1枚の写真が表示されますが、その中の一部分だけがゆっくり変わっていくので、どこが変わっているのか見抜いてタップしましょう。徐々に変化されるとなかなかわからないもので、見つかった瞬間は「あっ!ここだ!」と爽快感を味わえますよ。比較的易しいノーマル問題から豊富な問題を解いてみてください。
問題数はノーマル100問、エクストラ50問、合計150問と豊富!一通り解き終わる頃には脳も相当スッキリしているのではないでしょうか。
アハムービーをたっぷりと楽しんで、脳を鍛えてくださいね。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年6月13日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。