使い方、機能がシンプルな写真編集アプリ
写真編集ができるシンプルなアプリ。エフェクトやリサイズといった基本的な機能があります。
エフェクトの種類は11種と少なく、セピア調といったよくあるものばかり。スタンプやフレームといった機能もなく、何度も使おうとはあまり思えません。写真を取り込む時にも時間がかかり、スムーズな編集は期待できないでしょう。
余計な機能やデコレーションアイテムはいらず、さっとエフェクトだけかけたい時におすすめです。
▲エフェクトをかけたりリサイズしたりできる、シンプルな写真編集アプリ。
▲エフェクトの種類は、LOMO風やセピア調などの11種類。
▲リサイズする際、自分で自由に数字を入力することができる。
写真を編集/加工するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年2月1日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
カオリン
8年前
カンタンでうれしい
画像の編集って、そんなに難しいことするわけでもないのに、かなりたくさんの機能がついてて私なんかは困っちゃうんだけど…。このアプリは写真を切り取ったり、縮小したりとか回転したりとかそういう最低限のというか、やりたいことだけができるアプリで、操作もカンタンだから助かるわ。
多機能、高機能って私的には嫌なのよね~っていうか、それだけで毛嫌いしちゃうというか抵抗があるのよね~…。
だから、こういう風に単純に1つか2つの機能だけっていうのには目が自然と行くわ~(笑)。
だいたい、スマホの小さい画面でいろんな加工とかってみんなするのかな?こうした機能があれば十分でしょ?!結局SNSにアップしたりとか友達に送ったりとかっていう程度なんだし。