アイデアをすぐに形に。手書きメモから作れる、お手軽プロトタイプ
アプリデザインの現場では、使った時の挙動を説明するプロトタイプが必要となってきます。ただ、紙だけでメンバーに伝達するのは、なかなか難しいですよね。
このアプリでは、メモを使って試作品を作ることができます。『prott』というアプリでは、メモをカメラで撮影して、メモを繋げることが可能です。例えば試作品のタイトル画面で、スタートボタンの部分をタップすると、ゲーム画面のメモへと飛ぶことができます。今までと比べプロトタイプの制作時間を、大幅に減らすことができますよ。
この機能がすごい
本アプリは、一つのプロジェクトをメンバー間で共有することができます。例えば、プロトタイプを使ってみて使いにくいなと思う部分があれば、コメントで指摘することが可能です。外出先で職場にいない場合でも、どこからでも情報伝達することができますよ。
もうこれで、メンバーを収集して会議をしなくても、プロトタイプを共有できるでしょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年6月10日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ビビ
5年前
デザイン系全般に使えるプロトタイピングツールです!直観的な操作性、無料なのできる事の多さに驚きです!
mamorin
5年前
デザイン系全般に使えるプロトタイピングツールです!直観的な操作性、無料なのできる事の多さに驚きです!
Kohei_s
5年前
デザイン会社による実際に役立つプロトタイピングツールアプリ!クライアントへの提案、デザイン系全般に使え、なんと無料。他にも色んな場面で使えることが多々あると思います!
千棘
5年前
デザイン会社による実際に役立つプロトタイピングツールアプリ!クライアントへの提案、デザイン系全般に使え、なんと無料。他にも色んな場面で使えることが多々あると思います!
ゆみ
5年前
UIデザインで有名なグッドパッチさんが制作したこのアプリ。実際にWeb業界でデザイナーさんらが使う、プロトタイピングツールです。手書きのワイヤーやデザインのモックアップがとても簡単にできるので、非常に便利です!
chocolade
5年前
UIデザインで有名なグッドパッチさんが制作したこのアプリ。実際にWeb業界でデザイナーさんらが使う、プロトタイピングツールです。手書きのワイヤーやデザインのモックアップがとても簡単にできるので、非常に便利です!
ピストル・ディスコ
5年前
アプリ開発はもちろん、Webのスマホ版を開発している時にも大変重宝します。プロトタイピングとして、ワイヤーフレームではわからないデバイスのUI、UXの検証に手軽に使えます!
hisho-fly
4年前
IT業界にいる人は、絶対これ使ったほうがいいよ、というサービス。ワイヤーフレームを簡単かつ便利に作成したり共有したりできます。もちろんうちの会社でも使ってます。