あなたの子供が名監督。あの「おとうさんスイッチ」を作ろう
NHK Eテレの「ピタゴラスイッチ」がスマホで楽しめるようになりました。
3シリーズ(ピのまき、タのまき、ゴのまき)あるなかで2つ目のアプリです。
- ピタゴラスイッチの楽しい曲を歌詞と映像つきで楽しめる
- 歌に考え方のヒントがついてより深く歌を理解できる
- おとうさんスイッチを番組と同じように撮影して楽しめる
ピタゴラスイッチで流れる人気曲が映像とともに収録されています。
この歌には作り方や考え方があり、解説されているので保護者向けの読み物としても楽しめますよ。
さらに、親子でやってみたことがある方も多いであろう「おとうさんスイッチ」を遊ぶこともできます。
言葉を覚え始めた子供に歌いやすい歌ばかり
3つの曲が収録されているので、お子さんに聞かせてあげてみてください。
例えば「ぼくのおとうさん」という曲は、子供にとっては絶対の「おとうさん」であったとしても、会社では課長、食堂では客、英会話教室で生徒、と場所次第で役割が変わることを表現した歌。
人間は時と場合に応じていろんな役割があるんだ、ということを子供に気付かせてくれます。
親子のいい触れ合いのきっかけになるおとうさんスイッチも収録
子供との遊びとして、おとうさんスイッチをやってみるのも面白いでしょう。
お子さんを監督に、お父さんを演者にして、
あ……あくびをする
い……いのる
う……うなぎをつかまえる
などのシーンを撮影してもらうという遊びです。
子供心に「コンテンツ作り」の楽しさを教えてあげられます。
言葉を覚えた子供の知育に、あるいは親子の想い出作りに、役立つ楽しいアプリです。
派手なアクションゲームも楽しいものですが、こういった遊びも大切にしてあげてくださいね。
動画を視聴するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ヨシキング
8年前
教育に良いと思いました。
教育番組のアプリなので、子供向けのお勉強アプリですね。
主な教科でいえば、国語にあたるのでしょうか。
正しい言葉を楽しみながら教える、学べる事ができますよ。
歌や動画で子供が飽きずに勉強できると思います。
ぜひおすすめです。