昭和のオヤジと純情な青年が織りなす、アツき師弟の物語
今時のゲームとは思えない、昭和時代の映画にでも出てきそうなシブさが目立つゲームです。
とはいえ内容はとてもカジュアル。
砂の中に潜む化け物「サンドワーム」をタッチゲームで退治しつつ、サンドワーム漁の匠と弟子による物語を堪能しましょう。
▲このシブさ、とてもスマホゲームには見えない。サンドワーム漁の名人に弟子入りするため、青年が東京から訪ねてきたところから物語は始まる。
▲師弟関係の熱さ、男の絆、成長していく物語を味わおう。
▲化け物「サンドワーム」が左右に動くので、タイミング良くタッチしてモリを当て、リールを引くカジュアルゲーム。
古き良き時代を感じさせてくれるシナリオで、ぜひ平成の若い世代に遊んでもらいたい一作です。
暇潰しがてら軽く遊べるゲームをクリアしつつ、オヤジさんと青年の絆の物語を堪能してください。
類似アプリとの違い
もし昭和初期の頃にゲームがあったら、こんな感じのグラフィックなんだろうなと思わせる汗臭く古めかしいイラストが特徴的です。
人間関係が希薄になっている、若者たちが冷め切っている、と言われる現代の子供に読ませたくなるアツい物語が楽しいですよ。
今どきの世界とのギャップにシュールな笑いも生まれてくる、作り込まれたシナリオをぜひ読んでみてください。
カジュアルアクションゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年4月1日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
花
6年前
昭和初期のアツくてシブい雰囲気がたまらない・・・!シュールだけど、なぜかリアリティも感じでしまう、不思議なカジュアルゲームです(笑)
花
6年前
昭和初期のアツくてシブい雰囲気がたまらない・・・!シュールだけど、なぜかリアリティも感じでしまう、不思議なカジュアルゲームです(笑)
sakimori
7年前
渋い!「サンドワーム」を釣って、ノベルゲームのようなシナリオを読んでいくゲーム。世界観が昭和みたいで、熱い物語にのめり込んでいきます。「何これ」って始めは思うのですが、遊び心があって好きです!
Haruka.W
7年前
渋い!「サンドワーム」を釣って、ノベルゲームのようなシナリオを読んでいくゲーム。世界観が昭和みたいで、熱い物語にのめり込んでいきます。「何これ」って始めは思うのですが、遊び心があって好きです!