360°の風景を写真に収めよう
iPhoneのカメラで360度の風景を収めるパノラマ写真が撮影できるアプリです。光が十分にあることが利用条件として注意書きにあります。使い方は撮影開始すると画面上に現れる菱形状の目印の中に数字が入っていて、カメラ画面を動かしていき、その菱形の次の番号をぴったり収まる円の部分に合わせます。そうやって繰り返していくと複数枚の写真が出来ていき、最終的にそれらすべてが合成されて1枚のパノラマ写真となるわけです。旅行やアウトドアで雄大な自然を見た時、どうしても1枚の写真では収まりきらない場合や、東京やニューヨークのような広い範囲の夜景、スカイツリーのようなとても高いタワーなど、利用範囲は多そうですね。余計なアイテムなしにアプリだけでパノラマ写真が撮影できる優れものカメラアプリです。
カメラ(写真・動画撮影)アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2012年8月17日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ビザップ
10年前
パノラマ写真も360度も好きにできる
パノラマ写真も撮れるし、360度ぐるっと周りを撮ることができるアプリ。
撮影場所を少しずつずらしながらシャッターを切り、途中で止めればそこまでのパノラマ写真になります。
プレビューでは、腕の上下によって、写真の上下が少し切れているので、トリミングしてから最終的に画像として保存できます。
風景を撮る時は、3~5枚くらいを繋げるとちょうど良い雰囲気になるかな?180度みたいに伸ばしすぎると、横長になりすぎますね。
まぁそこは任意の場所で止められるので、使い方によって柔軟性のあるアプリだと思います。