ピッと読み込んで、サッと登録 節約の第一歩は、底値を知ることにあり
この不景気、極力出費は抑えたいところですよね。
特に、同じ商品を、高い値段で買ってしまうことほど無駄な出費はありません。
本アプリは、商品、買ったお店、勝った時の値段の3つを登録していくだけで、簡単に商品の底値帳が作れるアプリです。
さらに、専用のバーコードリーダーが付属しているので、商品入力が楽にでき、登録が捗ります。
▲バーコードリーダーが付いているので、お店に陳列された商品を手に取って商品を登録、という事もできそうです。
▲バーコードを読んだ後は、価格、お店を入れていくだけで、価格比較ができるようになります。
▲登録画面からワンボタンでAmazon、楽天の商品ページに飛べるので、比較対象に迷った時に活用できます。
お店に行く前に、価格比較サイトの値段を登録しておき、ショッピングに活用するという利用法も考えられます。
同じものを買うなら、値段が安い方を買いたいですよね。
いっぱい商品を登録して自分だけの底値帳を作り、賢い消費者になりましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年3月18日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Maryー
5年前
底値メモリストを節約の為に作りたくて色々と試してみてこのアプリに落ち着いた。
カテゴリごとに記録メモ出来るので良い。
お店を登録出来るので店舗ごとに比較出来、商品の画像を添付出来る。
バーコードで読み取りも可能。
商品ページからAmazonか楽天の商品ページにとべるのも良いです。
RockTitan
6年前
商品の価格比べのメモを、簡単に登録しておけるアプリ。バーコードで読み取ると商品情報が出てくるので、そのままお店と値段をメモるだけです。高めの買い物から日用品まで、節約のために幅広く使えそうです!