大人気絵本『はらぺこあおむし』を見て、聞いて言葉の勉強ができる
- 大人気絵本『はらぺこあおむし』の可愛いキャラクターなどが登場
- ナレーションがついているので、こどもに付き添って読んであげる必要がない
- 子供が動物や食べ物、乗り物の名前を楽しく学習できる
▲飛び出す絵本のように動物たちが登場。スマートフォンを傾けると、絵本を見る角度も変えられる。
▲絵本の絵をタップすると名前を確認できる。
▲最後に、絵本で登場した絵が何かを当てるクイズが出題。回答は指でタップするだけなので、こどもでも簡単。
このアプリの使い方
まずは、普通に絵本として楽しく読みましょう。ゆっくり読んで約5~10分程で読み終わるくらいの量です。
この動物なんだろう、と思ったら絵をタップすると名前が出てきます。こちらも音声で読み上げられるので、見て、聞いて、口に出して覚えましょう。
絵本をひと通り読み終えると、絵本に出てきた動物や食べ物の名前を出されます。当てはまる絵をタップしましょう。このクイズは無限に続くので、反復練習に役立ちます。
育児・子育てアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります