もう説明書を探さなくて大丈夫。だってアプリの中に全部あるのだから
家の家電製品のマニュアルがあちらこちらに散らばっていて、いざ見たい時にその行方が分からなくて困る……誰もが一度は経験したことがあると思います。本アプリを使えばそんなことは一切ありません。本アプリは様々な企業のカタログ・パンフレット・書籍・マニュアルの閲覧することができるアプリになっています。
使い方も簡単でID・PASSを入力するだけ。一度入力したものは自動で保存されるので、家電製品のマニュアルをこのアプリ内にまとめておけば、いざ見たい時も探す手間が省けストレスフリー。さらに直接書き込みができるペンツール付きで、メモも簡単に取れるのも嬉しい機能。
いつも取扱説明書が行方不明になってしまう方。探す時間はもう要りません。本アプリで、散らばりがちなマニュアル類を一つにまとめてはいかがでしょうか。
Android版の特徴
もちろんたくさんのデータを保存していけば、当然データ容量も大きくなっていきます。スマホの容量が足りるか心配……といった方も知るでしょうがご安心ください。Android版ではSDカードへの保存が可能になっています。家電製品の専用のSDカードを作って、必要な時だけSDを利用すれば、スマホをスッキリとした状態に保っておけるでしょう。Android版限定のSDカード機能を使って、取り扱い説明書をもっと分かりやすく管理をしてはいかがでしょうか。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2014年2月10日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ケムンパス
8年前
IDとパスだけで良いのが便利でいい
パンフレットやマニュアルなんかが見たくてインストールしたけど、IDとパスワードを入れて登録するだけで、見たいパンフなんかが直ぐに見られるのが便利!
わざわざサイトを回ってダウンロードする手間も掛からない。ページをめくったりするアクションもリアルでビューアとしても使いやすいように感じました。
紙のパンフレットみたいに置き場を忘れると探さないといけない面倒臭さも無くて良いですね。