「えっ、来週中国に出張!?中国語わかんないよ」と嘆く前に……
突然中国への出張が決まったり、中国の企業と取引することになったり、ビジネスで中国語が必要になる可能性がないとは言い切れません。
いつ中国語を使う場面に直面してもいいよう、本アプリでトレーニングしておきましょう。
▲ホテルなどで使える「生活類」、実際の業務中に使える「業務類」のニ分類に分けられています。
▲ニ分類はそれぞれさらに細かいパートに分かれており、自分のシチュエーションに合わせた学習が可能です。
▲練習、テスト、単語帳など、学習に必要な機能が一通り揃っています。
単語練習やテストを通じて、しっかり中国語をものにできるアプリです。苦手な単語を単語帳に記録しておけば、オリジナルの中国語ノートを作ることも可能です。
各単語ごとに用例と発音が用意されていますので、学習し終えた後も、シチュエーションから引ける辞書として引き続き利用可能ですね。
「突然だけど今度中国に出張ね」と言われてもしっかり対応できるよう、普段から中国語に馴染んでおきましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年4月27日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
パピヨン
5年前
中国語、アプリがあれば無問題、かな
ビジネス用の中国語を勉強できるアプリ。辞書代わりに使えるほか、練習問題もあって機能は結構充実しています。何より音声が付いているので、中国語特有の複雑な発音をチェックできるのは便利ですね。中国出張行く時にお世話になりそう。