食費節約で自炊してるのに、賞味期限を切らしたら意味がない。
食費を抑えるために自炊をするのはいいことです。
しかし、1人暮らしなのにお徳用商品を買った結果、賞味期限を切らして捨てたことはありませんか?
かといって、量が少ないパッケージほど値段は割高になるので、それも買いにくいですよね。
ならば、賞味期限管理アプリで効率よく食材を食べていきましょう。
▲様々な食材が最初から登録されているので、買ったものをタップし賞味期限を入力するだけで登録できる。
▲アプリのトップ画面。ここに、本日期限の食材と1週間以内の食材が表示される。
▲もちろん、買ったものを具体的なリストで見直すことも可能。
いちいち食材を登録するのは手間がかかるように思われるかもしれませんが、1商品につきほんの数秒しかかからないので意外と楽ですよ。
せっかく買ったものを腐らせてしまわないよう、アプリできちっと管理していきましょう!
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年8月18日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
☆Ka.na.ta☆
4年前
賞味期限を記録するアプリ!
もう買い物で無駄なものを買うことも、賞味期限切れで使えない…ということもありません!
Phil=T
5年前
食材の賞味期限を管理できるツール。登録の方法も食材を選ぶだけ。自分で入力する手間は殆ど無いので、ズボラな僕でも食費節約を始められました(笑)