「くらえ、秘技ツバメ返し!」 そして定規は遥か彼方へ飛んでいった……
『定規バトル』と言っても、定規でチャンバラする危険な遊びではありません。
本アプリは、ペンで定規を弾き、相手の定規を落下させるという、ノスタルジーに満ちた、それでいて白熱のゲームとなっています。
- 追い詰めたと思ったら自滅。少しも気を抜けない白熱のバトル
- 「おい、それ反則だろ!」と突っ込まざるを得ないユニークな定規の数々
- 逆転への秘策「ツバメ返し」。どこへ飛ぶかは定規に聞いてくれ
▲定規を弾いて相手の定規を机から落とすのが基本ルール。追い詰めたと思ったら力加減を誤って自滅するなど、逆転生の高いゲームとなっています。
▲相手の定規が自分の定規に乗っかってしまった場合、3回以内に脱出できないと負けになってしまいます。脱出しようとして強く弾いたら、勢い余って場外まで飛んでいってしまった、というのもよくある話です。
▲自分の定規が机からはみ出した状態だと、ペンで定規をすくい上げて高く打ち上げる大技「ツバメ返し」が使えます!
緊急脱出に使えるほか、ピンポイトで相手の定規に乗るという芸当も。
▲オーソドックスな直線定規のほかに、分度器や三角定規も登場。なかには画像のような反則的な定規も……。
また、弾くペンも変更可能で、こちらも極太マーカーや万年筆など様々な種類が登場します。
遊べるゲームモードは、CPUとの勝ち抜き式で対戦していく「1人用」と、オフラインで2~4人対戦ができる「対戦」のふたつが用意されています。
友達とワイワイ楽しむのもいいですし、CPUとの対戦では先ほどのオリジナル定規が使えますので、1人でも十分盛り上がれますよ。
本アプリで童心に帰って、純粋で無邪気だった頃の思い出に浸りながら、熱いバトルをお楽しみください。
こんな人におすすめ
かつて小中学生だった時代、机を遊び場にして遊んでいた人にとっては感涙もののアプリです。強く弾いたつもりがさほど飛ばなかった、かと思ったら次は飛びすぎて場外まで行ってしまった、など挙動も実に良く再現されており、まさに子どもの頃の気持ちで遊ぶことができますよ。1~4人で遊べるゲームモード、たくさんのペンと定規など、ほかにも充実した内容になっていますので、ぜひ遊んでみてください。
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
2年前
今年も現実で公式大会、
秋の全国大会の秋大の
県予選が始まっている!
土曜日には準々決勝、準決勝
そして日曜日には県大会決勝!
さぁ、みんなも全国大会に
出場しよう!
もぐも
7年前
小学生のときやった定規飛ばし!たまたま見かけて思わずDL。やったことある人なら言わずもがなだと思いますが、机の上にある定規をペンではじいて、相手の定規を場外に飛ばすか、自分の定規を上にのせて3回で脱出されなければ勝ちというルール。懐かしい…給食食べたい…懐かしさに浸りたい人是非。
もぐも
7年前
小学生のときやった定規飛ばし!たまたま見かけて思わずDL。やったことある人なら言わずもがなだと思いますが、机の上にある定規をペンではじいて、相手の定規を場外に飛ばすか、自分の定規を上にのせて3回で脱出されなければ勝ちというルール。懐かしい…給食食べたい…懐かしさに浸りたい人是非。
s_asaki
7年前
定規を指で弾いて飛ばして、相手の定規を落とすという単純なゲームです。最初は簡単に攻略できても、ステージが進む従って、様々な障害物が出てきて難しくなり、どのように跳ね返るかを考える必要が出てきます。ちょっとした時間つぶしに最適なゲームだと思いました。
makoto
7年前
定規を指で弾いて飛ばして、相手の定規を落とすという単純なゲームです。最初は簡単に攻略できても、ステージが進む従って、様々な障害物が出てきて難しくなり、どのように跳ね返るかを考える必要が出てきます。ちょっとした時間つぶしに最適なゲームだと思いました。
千棘
8年前
相手の定規を机から落としたら勝ち!という超シンプルだけど小さいころに白熱したゲームがアプリに!最大4人でプレイできるので、その場で友達との暇つぶしに盛り上がりますよ!
chocolade
8年前
相手の定規を机から落としたら勝ち!という超シンプルだけど小さいころに白熱したゲームがアプリに!最大4人でプレイできるので、その場で友達との暇つぶしに盛り上がりますよ!
kinoko_noko
8年前
懐かしい!机の上で定規とペンを使ってバトルするゲーム!定規、ペンの種類も選べる!昔とまんま一緒です。やったことある人、ない人、どちらでも楽しめます!
kinoko_noko
8年前
懐かしい!机の上で定規とペンを使ってバトルするゲーム!定規、ペンの種類も選べる!昔とまんま一緒です。やったことある人、ない人、どちらでも楽しめます!
Kohei_s
8年前
小学校の頃流行った遊びがアプリになっていて、時代の流れを感じながらも懐かしさについついはまって遊んでしまいます。対戦も面白いです。