ブルーとレッドの激しい交錯に、僕の頭はクラックラ。
ぴょんぴょん跳ねるボールを動かして、ゴールまで進める2Dアクションゲームです。
ボールの色を赤・青とワンタップで切り替えられるのですが、地面の色と同じ色で着地するのがルール。
一見カジュアルな作品ように見えますが、数々のギミックやトラップで楽しませてくれる奥深いゲームですよ。
▲ボールが自動で飛び跳ねており、左右をタップするとその方向に動く。地面と同じ色に切り替えてから着地しよう。
▲全20のステージが用意されており、ステージ構成も仕掛けも全然違うので毎回新鮮。
▲サーチライトの照らされるステージでは、ボールと違う色のライトに当たると爆発してしまう!
質素なビジュアルで簡易的に作られたゲームのように見えますが、実際にはとても凝ったステージの作りになっていて手間暇のかかったゲームであることが感じ取れます。
1度遊び始めたらついついのめり込んじゃう、そんな魅力がありますよ。
類似アプリとの違い
障害物を避けたり敵を倒したりして、右へ右へと進んでいく2Dアクションゲームは数多くあります。その中で本アプリは、左右移動プラス色切替ボタンをタップするだけという、いわば3つしか操作することがないシンプルさを持っているので、誰でも気軽に遊べるのが特徴。ルールが簡単な代わりにステージ構成がとても凝っているので、じっくりやり込めますよ。
カジュアルアクションゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年8月13日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Giant Steps
7年前
ボールが地面に触れるときは必ず地面とボールが同じ色になるように、2色に切り替わるボールを操作します。コツを掴むと結構楽しい!
Shizuka Nakamura
7年前
ボールが地面に触れるときは必ず地面とボールが同じ色になるように、2色に切り替わるボールを操作します。コツを掴むと結構楽しい!
ゆみ
7年前
ムズすぎてイライラする(笑)一瞬の判断が要求され続けます!イライラするのに熱中しちゃうのでいつもぐったりして終わります(笑)
Saori_N
7年前
ムズすぎてイライラする(笑)一瞬の判断が要求され続けます!イライラするのに熱中しちゃうのでいつもぐったりして終わります(笑)
mimi
7年前
青と赤のボールの色を切り替えて先に進んでいくゲームです。判断力が鍛えられるので脳トレっぽい。
mamorin
7年前
青と赤のボールの色を切り替えて先に進んでいくゲームです。判断力が鍛えられるので脳トレっぽい。
RockTitan
7年前
跳ねるボールを赤と青に自在に変え、同じ色の地面に着地させて進んでいくゲーム!あるようでなかったゲームです!赤と青にコロコロ変わるので、一瞬で理解+判断しなければいけません。案外脳力が必要でした!
hikari_mm
7年前
跳ねるボールを赤と青に自在に変え、同じ色の地面に着地させて進んでいくゲーム!あるようでなかったゲームです!赤と青にコロコロ変わるので、一瞬で理解+判断しなければいけません。案外脳力が必要でした!
hisashi
7年前
球の色を切り替えて地面と同じ色にしないとゲームオーバーになるアクションゲーム。独特の中毒性に長時間プレイは当たり前。1日30時間欲しい(笑)
Keiko
7年前
球の色を切り替えて地面と同じ色にしないとゲームオーバーになるアクションゲーム。独特の中毒性に長時間プレイは当たり前。1日30時間欲しい(笑)