この虫 なんの虫? 名前も知らない虫がいたら、昆虫博士は名乗れない
自由研究の課題として、あるいは趣味として、昆虫採集に出かける機会はあると思います。ですが、出先で名前がわからない虫に出くわすことは多いのではないでしょうか。自分で図鑑で調べるのって大変ですね。
そんな時は本アプリの出番。これは、昆虫の写真を撮るだけで、その虫の名前や詳細がわかる優れものです。
▲写真を撮って名前を判定。撮影さえしてしまえば、逃げられても大丈夫。
▲写真を撮った昆虫の情報を、直接Wikipediaで調べられるので、名前以外の事も調べられます。
▲昆虫の撮影場所は自動的に地図に記録されます。
瞬時に名前を判定してくれるので、自分で調べる手間は大幅軽減されます。
例えば、夏休みの自由研究に追われている時でも、「身近にいる昆虫の生態」といったテーマで、近所や家の中の昆虫を撮影して、その生態について調べていけば、完成度の高い自由研究ができあがりそうですね。
今まで「虫」という名前で一括りにしていた昆虫たち。これからは、本アプリを使って、ちゃんとした名前で認識してあげてくださいね。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2015年10月6日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。