電車の運転を本格シミュレートした人気シリーズがiPhoneに登場
タイトーのヒット作「電車でGO!」のiPhone版です。山手線を舞台に電車の運転を本格的にシミュレートします。
ゲームは加速を操作する「ノッチ」と減速を操作する「ブレーキ」を使い、ニュートラルでの惰性走行も上手く利用しながら電車を運転します。制限速度を守りつつ運行ダイヤに合わせて電車を動かし、高得点を得られるようにピタリと停車位置に停車させましょう。ピタリと停車させるには一通りの減速パターンがありますが、駅の勾配や乗車率によっても変化しますので上手く対応するのがポイントです。
ゲームは、設定されたルートを攻略するアーケードモードと、始発駅を選択して心ゆくまで走らせるフリーモードの2種類。シリーズのファンならもちろん楽しめますし、まだプレイしたことがない人でも夢中になれるゲームです。
電車系ゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2013年1月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
safari-man
9年前
その昔、これで電車にはまりました。
山手線の全駅、29駅をぐるっと回って楽しめます。
DSとかで買うよりは安いし、懐かしさでちょっとやってみたかっただけなんで、自分にはこれで十分なボリュームでした。
モーター音が良くないとの評判もあるらしいですが、自分は電車でGOのシリーズをやったのが久しぶりだったんで、グラフィックも音も単純にすげーっ!ってびっくりしましたよ。
ただ実際の、発車するときの駅メロがないのがちょっと残念だなと思いました。
秋川義之
9年前
画質では文句なしの最高峰
個人で開発されているらしいTrain Drive ATSの画質も素晴らしいと思ったが、やはり大作ゲームのクオリティは一味違う。
昔からあるゲームなので家庭用ゲーム機でプレイしたこともあるが、記憶とは全く異なるリアルなグラフィックに非常に驚かされた。
運転レバーが画面に表示されるところが心ゆさぶる機能だと思う。山手線だけだが、「運転士の気分になりたい」と考えているならばどのアプリよりもおすすめしたい。