ニートがついに働きたくなる!? ぴったりの仕事が見つかるハロワ検索アプリ
アルバイトをしたくても、ハローワークに行ったりネットで求人を探したりするのは面倒くさい……そんな重い腰を上げさせてくれるのが、このアプリ。
本アプリは、ハローワークに掲載している求人情報を検索できる仕事支援アプリです。給料や掲載期間などを細かく絞り込むことができるので、あなたの希望に沿った仕事が見つかります。つい働きたくなってしまうような、仕事環境の良い職場を見つけてみませんか?
- ハローワークに載っている求人情報を検索できる。最新の情報をチェック
- 時給1000円以上など絞り込めるので、要望に沿った仕事が見つかる
- 気になった職場はチェックリストに入れておける。後からでも確認可能
▲最新の求人情報を見ることができる。条件が良い職場が多くて役に立つ!
▲勤務地や時給を絞り込んで検索可能。希望通りのアルバイトが見つかる
▲雇用形態を選ぶこともできる。正社員採用もあるのが嬉しい所!
気になった職場があれば、星マークを押せばチェックリストに登録することができます。一通り求人情報を見てみて、後からキープしておいたものだけを見ることができるでしょう。すべてに目を通すことができるので、自分にぴったりの職場を見逃すことがありません!
この機能がすごい
アルバイトする上で気になるのは自宅から職場までの距離ではないでしょうか?長い間、満員電車に乗っていると通勤だけで疲れてしまいます。
そんなときGPS機能を使えば、自宅から近い職場を検索することが可能です。通勤時間が長いのが嫌な人には、嬉しい検索機能でしょう。GPS機能を使って、自宅から数分で行けるようなバイト先を見つけてみませんか?
求人情報・仕事探しアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
インドまぐ郎
7年前
いろんなアルバイト情報誌あるけど、ハローワークの求人アプリだからこれは業種が多い。正社員採用もあるところも探せるし、仕事探しにすごく活用できますよ。
インドまぐ郎
7年前
いろんなアルバイト情報誌あるけど、ハローワークの求人アプリだからこれは業種が多い。正社員採用もあるところも探せるし、仕事探しにすごく活用できますよ。
ばんぶー
7年前
使ってみました
全体的に使いやすく、ハローワーク系の検索アプリの中では一番おすすめです。iOS,Androidの両OSでリリースされている点も評価できる。
★良い点
・探しやすい
・サクサク動く
★悪い点
・場所による検索が機能しないことがある
ばんぶー
7年前
使ってみました
全体的に使いやすく、ハローワーク系の検索アプリの中では一番おすすめです。iOS,Androidの両OSでリリースされている点も評価できる。
★良い点
・探しやすい
・サクサク動く
★悪い点
・場所による検索が機能しないことがある