「俺と同じ趣味の者はおらぬか!?」 「ここにいるぞ!」
人に言うには恥ずかしい趣味を持っていたり、周りに同じ趣味を持つ人がいない人に朗報です。
本アプリは、趣味を主体にしたSNS。テレビやスポーツといった一般的なものから、城巡りのような渋いものまで、様々な趣味を持った人たちが集まります。完全匿名性なので、現実や他のSNSの事は気にせず、ありのままの自分をさらけ出せますよ。
「好き」をわかってもらえる喜びが、待っています。
▲メジャーなものから渋いものまで、趣味の話題ならなんでも大歓迎のSNS。様々なトピックが投稿されています。
▲タグのお気に入り登録や検索を使えば、自分にピッタリのトピックが探せます。
▲トピックでは画像や動画の投稿も可能。思いの丈を語り合いましょう。
また、本アプリ特有の機能として、「シンクロ率」というのがあります。これは、自分の趣味と他のユーザーの趣味を比較して、二人がどれくらい趣味が合うかを示す数値です。
お互い仲良くなるのもいいですし、シンクロ率の高い人が見ているトピックを探すのもオススメです。
あなたの趣味を、本アプリに発信してみてください。きっと、今よりもっと楽しくなりますよ。
こんな人におすすめ
周りに趣味仲間がいなくて、自分一人で楽しむのがそろそろ辛くなってきた、辞めちゃいそう……。そうなる前にぜひ本アプリを覗いてみましょう!
利用者が多く、ニッチな話題で盛り上がったり、特定作品について語り合っていたり、豊富なトピックが待っていますよ。あなたと同じ趣味を持つ人が見つかるはずです。
完全匿名なので、身バレを心配する必要はなし、趣味の時の自分で、思い切り楽しみましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年5月18日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
4年前
自分の世界が全てという人が多い、理不尽に削除される、過疎トピックも多い、ただ機能は豊富で良い
ちょこ
4年前
好きなものや同じ趣味を持った人同士で交流ができるアプリ。
コメントは文字だけじゃなく、画像や動画の貼り付けもできるので、共有し合える事が多いです。
変なコメントとかも無いし、見ているだけでも楽しいと思います。
さしみ
4年前
趣味や嗜好の共通点でつながれるアプリって実はあまり他にないかも。好きなことやモノがずらっと並ぶとなんかほっこりします。
石狩鍋
5年前
共通の趣味を持った相手を探せて暇つぶしに丁度良いですね。タグやキーワードから検索出来るので、お気に入りのトピックも見つけやすいです。
ゆうま
5年前
マンガやゲームなどの趣味だけでなく、生活スタイルや住んでるところ、ちょっとしたクセや好きな食べ物。いろんなものの共通点ある人集まれー!話ししよ〜っていうアプリです。
様々なトピックが出てるので見て回るのも面白い。思わず、おおっ!っていうトピに出会えるのも感動です( ˃̶͈ᴗ˂̶͈ )
もぐも
6年前
好きなことについて話す事に特化したSNS。匿名性が高く、名前がカタカナ4文字固定。こういうSNSってもっとライト層がやってるイメージで、おたくっぽい趣味の話はしてなさそうだなと思ってたんだけど、意外と人がいて、何が好きっていうのも様々なので眺めるだけでも割と楽しいです。
もぐも
6年前
好きなことについて話す事に特化したSNS。匿名性が高く、名前がカタカナ4文字固定。こういうSNSってもっとライト層がやってるイメージで、おたくっぽい趣味の話はしてなさそうだなと思ってたんだけど、意外と人がいて、何が好きっていうのも様々なので眺めるだけでも割と楽しいです。
396(ミクロ)
6年前
ここ最近で一番ヒットしたSNSアプリはこれだと思う。「好き」を共有したり共感したり語ったり出来る。緩く語り合える環境が心地良い。
、
6年前
趣味を共有できるアプリです。音楽やアニメといったきちんとしたジャンルに限らず、癖などマイナーなことで盛り上がれるのは嬉しいです。
みっこ
6年前
好きなものを思う存分語りあえるSNS!カデゴリーを検索して語りたいトピックスを見つけたら、どんどん話しかけてみよう。完全匿名で交流ができるので、プライバシーも守られます。知りたい情報交換として使うのもありですね。分かってもらえる人と話すのは楽しいですよ(^−^)