とうふ屋の笛、駄菓子屋での子供の笑い声……昭和を感じる放置ゲーム
子どもの頃、学校帰りに駄菓子屋に寄っていませんでしたか?ヨーグルとか、さくらんぼ餅とか、あの頃が懐かしいですね……。
この放置ゲームでは、昭和のノスタルジックな雰囲気を味わうことができますよ。駄菓子屋のおばあちゃんになって、子ども達の憩いの場を作ってあげましょう。
都会の喧騒に疲れたら、昭和にタイムスリップしてみてはいかがでしょうか?
▲学校帰りに寄ってくる子供たち。賑やかなお店におばあちゃんも大感激
▲うわっ、懐かしい!いつもオレンジ味を買ってたなぁ……
▲田舎のおばあちゃんの家みたいな、ノスタルジックな雰囲気を感じさせる
本作は、レトロでどこか懐かしい放置ゲーム『昭和駄菓子屋物語』の続編です。前回同様、昭和のノスタルジックさはそのままに、ガチャなどの新しい要素が加わっています。
ガチャでは「スーパーカー消しゴム」といった、おじさん世代直撃の商品を手に入れることができますよ。懐かしすぎて、思わず顔がほころんでしまいます!
このアプリの楽しみかた
前作とは違い、今回のゲームには曜日があります。曜日によって、やって来る子どもたちが変わったり、ガチャで出る商品が変わったりするでしょう。全ての曜日で変化するので、前作よりもバリエーションがかなり豊富です。全てコンプしようとしたら、集め甲斐がありますよ!
どんな子供たちが来たかは図鑑で見ることができます。昭和感たっぷりの図鑑を埋めて行きましょう。
放置系ゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年3月10日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
りおん
2年前
昭和生まれでは無いですが、どこか懐かしくなり心が温まるゲーム。自分が小学生だった頃をついつい思い出してしまいます。ゲームを進めていくとおばあちゃんのちょっとしんみりするようなストーリーが見ることができます。
みわこ
5年前
駄菓子屋を知らない私よりも父が懐かしがって遊んでます(^^)
常連になる人が増えれば増えるほど駄菓子が図鑑に登場します。
特定の曜日の特定の仕入れにしか登場しないお客さんもいますが、曜日はリアルタイムではなく進んでいくので目当てのお客さんを呼びたいときは注意。
息子との手紙も読めてストーリー性もあります。
KMY
5年前
よくある放置系ゲームだが、子供の頃食べていた駄菓子がいろいろと登場して懐かしい空気がフワッと蘇ってくる!そんなお菓子あったなぁ~~と懐かしめますね。。。普段ゲームをしない大人にもおすすめできるアプリです。
JOY
5年前
駄菓子屋さんを営むおばあちゃんになって懐かしのアイテムを集めていくゲームです。
育成ゲームは途中でやらなくなってしまう私ですが、これは最後までコンプリートしました!
それぞれのアイテムの説明がクスッと笑えるし、ストーリー性もあって面白いです。
ぜひやってみてください!🍭
おまたひろき
6年前
今はもう数えるくらいしか無くなってしまった駄菓子屋、あの時の面白さをこのアプリで再現できます。懐かしのおばあちゃんが出てきたり、お菓子なども出てきます、ぜひインストールしてなってみてください。ぜひインストールよろしくお願いします
ruby
6年前
昭和駄菓子屋物語2になります。相変わらず、お店を育て図鑑コンプリートを目指しますが新たに禁断のガチャ(無料!)が追加され、コンプリート魂に火がつきます!今回も感動のストーリーが待ってます。手軽に遊べて良いです。オススメ‼︎
珠美☆
7年前
今はかなり減ってしまった駄菓子屋。自分が子供の頃は駄菓子屋が社交場だった気がします。音楽も雰囲気もなんとも懐かしい気持ちにさせてくれる放置ゲームです。おばあちゃんの為にお店を子供でいっぱいにしてください。
珠美☆
7年前
今はかなり減ってしまった駄菓子屋。自分が子供の頃は駄菓子屋が社交場だった気がします。音楽も雰囲気もなんとも懐かしい気持ちにさせてくれる放置ゲームです。おばあちゃんの為にお店を子供でいっぱいにしてください。
花
7年前
体験してたわけじゃないけど、すごい懐かしい。。おもちゃとか、子どもたちとか、ノスタルジックな雰囲気で癒されるっ
花
7年前
体験してたわけじゃないけど、すごい懐かしい。。おもちゃとか、子どもたちとか、ノスタルジックな雰囲気で癒されるっ