モノクロ専用カメラ。白と黒のバランスを調整しておしゃれな1枚に
モノクロでの撮影に特化したカメラアプリです。一見シンプルなコンセプトですが、明るさを調整することで白っぽさを強調したり、逆に写真の縁側を暗くしてダーティな雰囲気を出したり、工夫次第で幅広い加工ができます。
操作説明はなく、慣れるまではボタンの多さに少し戸惑うかもしれません。普段のカメラアプリと併用して、モノクロ撮影したいときは本アプリを使うといいでしょう。
▲カラー写真だらけの現代で、モノクロは逆に目立つ。
▲いくつかのフィルターがあり、同じモノクロでも印象の違う仕上がりに。
▲写真集も掲載。高画質なためかかなり重いが、確かに写真はきれい。
類似アプリとの違い
英語表記なのが惜しいところではあるものの、フォトグラファーの撮影した写真や解説が掲載されているのが特長。どんな構図で撮ればいいのか、どんな工夫をするとより美しく見えるのか、幅広い実例が参考になります。クールなモノクロ写真を撮りたい方にはぴったりと言えるでしょう。カラー写真は撮れないため限定的な用途にはなりますが、モノクロ写真をガッツリ撮りたい方にはおすすめできます。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年4月10日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Maryー
4年前
くすんだモノクロフィルターが、情緒的で雰囲気ある写真が撮れるモノクロカメラアプリ。
無料で使えるフィルターは7種類その他は追加購入。
コントラスト・輝度など調整できるのでフィルターだけでは物足りない人にはいいと思います。
ハッキリ明暗のある写真ではなく、少しくすんだ感じで暖かみのあるモノクロ写真にしたい時におすすめです。
あや
5年前
オシャレなモノクロ写真が撮れます!
モノクロといっても一つだけでなくコントラストの違いを楽しむ事ができ気に入った一枚に仕上げる事ができます。
Eagles Dream
5年前
全く古さを感じさせないモノクロ写真が撮影できる写真加工アプリです。色の濃さを簡単に調節できるので、レトロ風や輪郭を強調した写真にと、自分の好みで加工が可能。また、起動してすぐ撮影できるのもポイントです。カラフルなフィルターより、モノクロのほうが味が出て好みって方はおすすめですね。
Eagles Dream
5年前
全く古さを感じさせないモノクロ写真が撮影できる写真加工アプリです。色の濃さを簡単に調節できるので、レトロ風や輪郭を強調した写真にと、自分の好みで加工が可能。また、起動してすぐ撮影できるのもポイントです。カラフルなフィルターより、モノクロのほうが味が出て好みって方はおすすめですね。