まるでプロの仕上がり!? 思い出がぎゅっと詰まったスライドショー
アルバムから20枚以内で好きな写真を選ぶだけで、簡単にオシャレな雰囲気のスライドショーができます。最初にテンプレートを選んでおけば自動で作ってくれるので、手間がかかりません。編集作業が苦手な人にはオススメですよ!
▲映像の切り替わり方が選べるテンプレート。動画の雰囲気に合うものをチョイス。
▲テンプレートの種類は様々。ハートや花が描かれたものや、SF風など。
▲写真とテンプレートを選んだら、後はタイトルを付けるだけ。最短3ステップで完了する。
こんな人におすすめ
スライドショーを作る時、動画の再生時間や写真の切り替わり方など設定しなければいけませんよね。1つ1つ選ぶのは結構手間がかかります。そういった操作も全部おまかせしたい! という人におすすめです。
テンプレートで雰囲気を差別化できますし、様々なテイストの動画が作れるでしょう。結婚式やパーティーの写真をまとめたりして、思い出作りに役立ててみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2018年11月27日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
lala224lala
4年前
簡単にスライドショーが作れる編集アプリです。スタイルと音楽を選択して、あとは写真を選ぶだけ。個性的なテンプレートが多くて、ほんとにプロの作品みたいですよ♪メッセージも入れられるし、思い出をぐっと感動的に残せます(*^^*)
lala224lala
4年前
簡単にスライドショーが作れる編集アプリです。スタイルと音楽を選択して、あとは写真を選ぶだけ。個性的なテンプレートが多くて、ほんとにプロの作品みたいですよ♪メッセージも入れられるし、思い出をぐっと感動的に残せます(*^^*)
鶏ガラマッチョマン
7年前
簡単にスライドショーが作れる素敵アプリ
自分の愛犬・愛猫の写真を何らかの「カタチ」に残したくてこのアプリを使ってみました。
使いたい写真を12枚・テンプレート・音楽を選んでアップロードするだけ。あとは出来上がりを待つだけと至極簡単なので、誰にでも使えると思います。
日本語に対応して無いのでちょっと途惑う部分はありますが、出来上がりは秀逸。めちゃくちゃ使えます。