赤といえば何でしょう? 4種類のクイズで認知症を予防!
認知症を予防するのにクイズが良いと聞きますが、はたしてどんなクイズが脳トレになるのでしょうか?
このアプリでは、認知症予防にピッタリのクイズ問題を4種類用意しています。左右反対になった時計を見て時刻を当てる『裏返し時計クイズ』や、「赤といったら何?」を連想して当てる『イメージクイズ』など、脳を活性化してくれるものばかりです。認知症のおそれがある両親に、本アプリをプレゼントしてみませんか?
この機能がすごい
認知症を予防するようなクイズだけでなく、認知症について学べるクイズも用意しています。認知症患者の家族やヘルパーが、しっかりと病気について理解することができるでしょう。○×問題でクイズ感覚で学ぶことができるので、楽しみながら認知症を理解できます。
本アプリを使って、正しい認知症患者との接し方を学んでみませんか?
病気・症状別の対策アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年7月5日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。