頭で描いた通りにいくか!? 人間の想像力の限界に挑む3D物理パズル
キューブを崩したり回転させたりして、与えられたミッションをクリアしていく3D物理パズルゲーム。
ミッションは、タマイレ・トリダシ・レスキューの3種類。キューブを崩して穴を開け、中に物を入れたり、中から物を取り出したりします。またレスキューでは、動物ごとに用意されたターゲットに上手く落としてあげなくてはいけません。
制限時間は1分。攻略までの道筋を頭の中で立て、それを大胆に実行する勇気が求められます。
▲ミッションを選択。全てクリアすると次のレベルが開放されます。
▲このミッションではボールを入れるとクリア。指でキューブを四角で囲むようになぞると……
▲囲んだ部分のブロックが崩れます。そしてそこにボールがすっぽり入ってクリア。
これで基本的な遊び方は、お分かり頂けたでしょうか?
画像のミッションは、簡単すぎて拍子抜けだったかもしれませんが、これはほんの序の口。
ゲームを進めていくと、「えっ?これどうやって解くの?」と思わずSOSを出したくなるような問題も出てくるでしょう。
しかしそんな初見殺しの問題も、知恵とひらめき次第で大胆に攻略できてしまうのがこのアプリの面白い所。頭の柔らかい人なら、気持よくプレイして楽しめます。
こんな人におすすめ
頭を使って遊ぶパズルゲームなどが好きな人におすすめ。スマホのパズルゲームのほとんどが2Dのもので、そろそろ2Dのパズルにも飽きてきたのではないでしょうか……。
そんな時は3Dの物理パズルゲームで気分転換と行きましょう。2Dのパズルと違って立体的で、考えなければならない情報量が段違いです。
200以上のステージがあって、遊びごたえも十分。頭の体操にもってこいですよ。
パズルゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年7月20日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
インドまぐ郎
6年前
キューブのなぞった部分が崩れていくので、ミッションによってキャラを取り出したり、入れたりする物理パズル。最初はキューブも全体が使えて簡単ですが、どんどん消せる範囲も限られてくるし、キャラの形も複雑になってきます。ひらめきが大事なゲームでオススメです。
インドまぐ郎
6年前
キューブのなぞった部分が崩れていくので、ミッションによってキャラを取り出したり、入れたりする物理パズル。最初はキューブも全体が使えて簡単ですが、どんどん消せる範囲も限られてくるし、キャラの形も複雑になってきます。ひらめきが大事なゲームでオススメです。