誰を召喚する、どう動かす……。取捨選択が全てを分けるオンラインSLG
対戦型のターン制シミュレーションゲームです。様々な特性を持つユニットを召喚しながら、相手の本拠地を落としましょう。
本アプリは、味方の召喚、移動、攻撃など、各行動をするごとに「WITZ」というポイントを消費していき、これが0になるとターン終了となります。
つまり、マップに出ているユニット全員を動かせるとは限りません。
誰を行動させるか、どのユニットを召喚するか、その取捨選択が、勝負を分けますよ。
- オンラインによるプレイヤーとの対戦。無限大の駆け引きが味わえる
- ポイント消費型のターン制。誰をどう動かすかの判断力がカギ
- 視界の要素を採用。相手の裏をかいて待ちぶせできれば効果大
▲最終的な勝利条件は実に簡単。どちらかが本拠地を落とせば勝利となります。
ユニットや本拠地そばの数字はそれぞれのHPを表しています。
▲移動や攻撃など、行動を行うことでWITZを消費し、0になると強制的にターン終了です。WITZが残っている状態でターン終了すると残った分が次に持ち越されるので、WITZを溜めて一気に攻めるという戦略もアリです。
▲ユニットの召喚にもWITZを使用します。
移動力の高いRunner、回復できるMedicなど、それぞれに特性があり、消費WITZも異なります。
▲各ユニットには視界が設定されており、移動するまで相手がどのような布陣を敷いているのか見えない仕組みになっています。相手の裏をかければ、有利に戦況を運ぶことができるでしょう。
ゲームモードは、勝敗によって上下するポイントで順位を争う「League Play」、気楽に対戦を楽しめる「Friendly Game」、スマホを交互に受け渡してオフ対戦できる「Pass n' Play」の3つが用意されています。
まずは「Pass n' Play」モードで、ルールとユニット特性を理解するといいですね。
言語は英語ですが、ルール自体はシンプルなので、覚えてしまえば奥深い対人戦が楽しめますよ。
戦略シミュレーションゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
さとこ
8年前
誰でもすんなりプレイ出来そうな内容ですが、結構やり込み要素も多く、長く続けられそうです。ゲーム画面も可愛い。
じゅん
8年前
表記は英語ですが分かりやすかったです。シンプルなオンライン対戦なので初心者でも気軽に遊べると思います。