懐かしくて、新しくて、かわいい。パックマンのボードゲーム風パズル
ビデオゲーム黎明期を支えた、レトロゲームの名作『パックマン』が、ボードゲーム風パズルになって帰ってきました。
タテ・ヨコ・ナナメに進めるボードの上を、フルーツを集めながらゴールを目指しましょう。本作では、パックマンが一歩進めば、ゴーストも一歩動くというターン制になっています。
シンプルですが、なかなか頭を使うゲーム。懐かしくも新しいパックマンを体験できますよ。
▲ゴーストに捕まらないよう、フルーツを集め、ゴールを目指しましょう。一度通ったルートは使えないので要注意。
▲おなじみ「パワークッキー」を食べれば、ゴーストを倒すこともできちゃいます。
▲パックマンがフルーツを取り戻すというかわいらしいストーリー。グラフィックもお菓子調で美味しそうです。
赤いゴーストはひたすらパックマンを追いかける、青いゴーストはフルーツの近くに先回りする、など、ゴーストによって動き方が異なります。ゴーストの特性を理解した上で、最適なルートを探せるかがカギになりますよ。パワークッキーをいつ取るかも重要です。シンプルながら、なかなか思考性が高く、やりごたえは十分。
ちなみに、プレイ時は甘い物を食べたくなるので、傍らにお菓子を用意して遊ぶのがオススメです。
この機能が凄い
実は、本作ではパックマンとゴーストの他に、「邪豆さん」というオリジナルキャラクターが登場します。
邪豆さんはその名の通りのお邪魔キャラ。なんとルートに豆をまいて、移動できなくしちゃいます。行動はなんとも憎らしいですが、かわいらしいデザインのせいか、不思議と憎めません。
また、お邪魔キャラだけでなく、パックマンを助けてくれるキャラも登場する模様。どんなキャラクターなのか、ぜひご自身で確かめてみてください。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年8月12日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
もぐも
4年前
パックマンを操作して奪われたフルーツを取り返す、一筆書き&ターン制のパズルゲーム。敵にぶつかるとアウトなので、自ターン数が増えるクッキーを素早くとる事と、ゴールから離れたところへ敵をおびき寄せる事が結構重要かも。意外と頭使います。あとBGMがリラックスできて良いです。
もぐも
4年前
パックマンを操作して奪われたフルーツを取り返す、一筆書き&ターン制のパズルゲーム。敵にぶつかるとアウトなので、自ターン数が増えるクッキーを素早くとる事と、ゴールから離れたところへ敵をおびき寄せる事が結構重要かも。意外と頭使います。あとBGMがリラックスできて良いです。
みっこ
4年前
名作パックマンがボードゲームになって登場(^O^)縦横斜めいろんな方向にタッチして進み、クッキーを取ってゴールを目指す。パックマンが動くと交互にオバケも動くので、捕まらないようにクリア。全体的にクッキーで作られたステージやオバケが可愛いですよ♪
みっこ
4年前
名作パックマンがボードゲームになって登場(^O^)縦横斜めいろんな方向にタッチして進み、クッキーを取ってゴールを目指す。パックマンが動くと交互にオバケも動くので、捕まらないようにクリア。全体的にクッキーで作られたステージやオバケが可愛いですよ♪