解決までの近道はこちら。Apple製品でお困りなら、まずアプリで問い合わせ
Apple製品を利用している方は必携! Apple IDとリンクさせ、持っている製品にトラブルが発生した時、即座に問い合わせができる公式サポートアプリです。
ネットで症状を検索して、たくさんの記事の中から自分にあったものを探す。そんな面倒な作業はもう必要ありません。症状に合わせた対処法の記事をアプリが提示してくれて、それでも解決できない際は直接チャットや電話でサポートへ問い合わせが可能です。
▲Apple IDとリンクさせるので持っている製品情報が反映され、的確なサポートを受けられる。
▲記事を読んでも解決できないときはサポートへ問い合わせ。電話だけでなく、チャットも可能なのが嬉しい。
▲修理の場合は、対応可能な近くのストアの検索・予約ができる。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年1月26日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
bsc
2年前
何度かの大幅改良を経て、かなり使えるようになってきたアプリです。
アプリをダウンロードして開くと、その端末の情報・利用できるサポートの一覧が表示されます。ここで、同じAppleアカウントでサインインしているデバイスであれば、デバイスを選択することで、どの端末からでもサポートを受けることが出来ます。
そこから問題を選択していくことで、目的のヘルプ記事にすぐに辿り着けます。また、ヘルプ記事のみで解決できなかった場合には、サポートオプションを選択することで、すぐにチャットや電話での即時サポート/Apple Genius Bar(修理窓口)の予約を行えます。
チャットでは、アプリのプッシュ通知が利用できる為、Web版よりも返信に気が付きやすく、便利です。
Appleのデバイスをお持ちの方は、入れておいても損はないでしょう。
KMY
5年前
WebでAppleのサポートを受けれるが、それを単純にアプリ版にしたという感じのアプリ。何か困ったときはここから問い合わせできる。ただWeb版のほうがより機能が深いように思います。
花火
6年前
このアプリはApple公式のアプリです✨Apple製品が不具合を起こした時にこの記事を読めば素早く対処来ることが可能です?また問い合わせなどを行うこともできます✨是非入れておくことをお勧めします?
ニコラス
6年前
Appleへの問い合わせが簡単に出来るようになる、、、はずのApple公式サポートアプリ。。
残念ながら現時点ではバグが多すぎて使い物になりません。
履歴は残らないしAppleストアへの予約も取れないし。
なぜこんな劣化アプリをリリースしたのか謎なレベル。
キスキラ
6年前
iPhoneなどアップル製品のトラブルなどの対応が楽になりました。なぜ、今まで初期装備で入ってなかったのだろうと疑問になるアプリです!
大変便利ですので、アップル製品利用者の方は必ずダウンロードしましょう!
ゆうか
6年前
Apple公式の、説明書のようなアプリ。
さすが、デザインがシンプルで誰が見ても分かるようになってます!
両儀式
6年前
アップルの公式アプリ。本当今までなかったのが謎です。iPhoneの調子が悪い時などに調べられたり、解決しなければ電話もかけられます。iPhoneユーザーならインストールしといて損はないですね(^ ^)
lucy
6年前
Apple公式のサポートアプリ。今までなんで最初から入ってなかったんだと思った(次期OSには標準搭載されるんでしょう)インストール完了後は、自分のApple IDに紐付いた端末が自動的に登録されました。必要な情報がこれ1つに集約されるのでとにかく頼もしい、マストで入れておくべき?
Applivアプリ公式
6年前
Appleのサポートを受けられる公式アプリ。iPhoneや他のApple製品でトラブルが起きた際、症状に応じた記事が読める他、そのまま電話・チャットでの問い合わせもできます。サポートサイトと違い、使用している端末情報が反映されるのもポイント。もしもの時のためにぜひおすすめです。
Taylor
6年前
【レビュー】海外ではすでに配信されていた、Apple公式アプリ『Apple サポート』が日本でもリリースされました!
所有しているApple製品に関する問合せや修理依頼なんかもこのアプリ1つでできちゃいますよ。
iPhoneユーザーならぜひダウンロードしておきましょう!