押し間違いを防ぐ。音声読み上げをしてくれる電卓アプリ
「いち」「に」「たす」「ひく」「かける」というように、押したボタンが何かを音声読み上げする電卓アプリです。今何を押したのかがわかるので、計算間違いを減らすことができそうです。
すべて読み上げないと次の読み上げが始まらないので、ボタンを連続してタップしていくと音声と操作にズレが出てきます。素早い入力には向いていないでしょう。
お年寄りやお子さんが、ちょっとした計算をするときに使うのが良さそうです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2017年2月6日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。