写真を選んでシェイクするだけ。簡単コラージュ写真作成アプリ
複数の写真を組み合わせて簡単にコラージュ写真が作れるアプリです。
ほとんど作業を必要とせず、誰でも簡単にコラージュ写真が作れるというのが特徴です。
作成方法は、写真を選び、レイアウトやフレームを決めるだけ。
写真の選択は2枚から10枚まで出来、選択すると枚数に合わせたレイアウトが自動で反映されます。レイアウトはシェイクするだけで簡単に切り替えられます。後はフレームを好きなデザインから選択し、写真の配置を編集すれば完成です。非常に簡単に完成するので、写真編集が初めてという方にもおすすめです。
以上が、テンプレートでの編集方法となり、もう1つ自由配置という編集方法があります。
自由配置はレイアウトを決めず、写真を好きな場所に自由に配置出来る方法。よりこだわりのある編集をしたい方におすすめです。
カメラロールに埋もれた画像を活用して、写真を綺麗に可愛く変身させてみてはいかがでしょうか。
- シェイクするだけで違うレイアウトに切り替え
- テンプレートと自由配置の2つの方法で編集出来る
こんな人におすすめ
コラージュ写真を作るのって難しそう、という方の不安を掻き消してくれるアプリです。特徴的なのがシェイクする事でレイアウトのパターンを次々に切り替えていく事ができるという点。偶然から生まれる写真だってきっとあるはず。想像だにしなかった素敵な写真を生み出してみてはいかがでしょうか。
写真を編集/加工するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
KKO
9年前
コラージュ
いわゆる、コラージュアプリとかいうジャンルの、複数の画像をフレームにはめ込んで一枚の画像にするっていうアプリ。
こういう系統のものを一つ持っておくと、FBやTWやってる人には便利。
しかしこれは落ちまくって安定性に欠けるので使わなかった・・・。
茶ぼん。
9年前
保存できたり出来なかったり・・・
写真を選んで組み合わせるだけの簡単な方法で、ポスターみたいなカッコイイ写真が作れるとおもって使ってみました。
が、端末をシェイクするだけでいろんな組み合わせが作れるのは便利だけど、保存後の画質が落ちたり、保存自体が出来なかったりと不具合が多かったのでアンインストール。
写真の組み合わせに関しては格好良かっただけに残念。
おあそーと
10年前
思い出写真を壁掛けするつもりで
保存している画像を、一つの画面(テンプレート)に色んな形でレイアウトするアプリです。Facebookでこのアプリを使っている知り合いがいて、初めて知りました。
最大10枚まで組み合わせ可能。個人的には4~6枚くらいでレイアウトするのがちょうどいいかなと思っています。旅行や友達の結婚式、会社の職場写真などを、このアプリでちょっとおしゃれにしてみました。
他の画像を加工するアプリと組み合わせることで、よりオリジナル感が出せると思います。思い出の写真を壁掛けしているような感じになって、けっこう楽しいです。