そんな動き方する!? 変形、分裂など粘体生物の自由自在な移動が読めない
▲ムニョムニョした粘体生物を、押し出すようにスワイプする。思い通りに動いてくれないのが特徴。
▲洞窟の形に合わせて粘体生物は変形する。溶岩に入るとゲームオーバーになるので注意が必要。
▲チャプターも粘体生物を使って選択する。間違って違うチャプターに入らないようにしよう。
このアプリの遊び方
粘体生物の特性や地形を利用しないと、クリアできない設定になっております。時には変形させたり、分裂させたりと地形によって粘体生物の形を変えて進めていきましょう。
操作はスワイプだけではなく、マルチタッチもできます。そのため粘体生物を指で挟んで細くしてから進めることが可能です。粘体生物の変形にうまく対応し、マグマに落とさないようにしましょう。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2018年4月16日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
たちゅう
2年前
粘体生物がむにゅむにゅと動いていてまるで蟻を観察しているかのようで面白い!
ぜひダウンロードしてみて下さい!