自分の安全は自分で守る。安全運転を身につけよう
自動車運転時の安全は自分で確保しなければなりません。運転免許を取得すると自分の運転を指導してくれるような人はほとんど出会うことがないでしょう。大抵の人は自己流で運転技術を磨いていくことになると思います。だいたい、指導する人に出会えてもその人がちゃんとした運転技術及び知識を持っているのか怪しいのがほとんどです。
安全運転をきちんと身につけたいと思っている人は、このアプリで自分の運転を機械に判断してもらって修正を加えていくようにしましょう。三井住友海上が提供しているこのアプリでは加速・減速の安定性やコーナーリングなど全部で5つのポイントであなたの運転を評価してくれます。今まで自分では気づかなかった部分に気づいて修正するチャンスです。
また、事故が起こった時や急ブレーキを踏んだ時の状況などを映像に記録してくれる、ドライブレコーダー機能もあります。あなたの安全意識を今一度再確認してみてはいかがでしょうか?
- 5つのポイントで自分の安全運転度を評価
- ドライブレコーダー機能付きでまさかの事態にも安心
この機能が凄い
エコと安全運転って上手に絡み合っているの、知っていましたか?安全運転をすることは車にかける負担も少なくしてくれて、ガソリンの減りはもちろんのこと、その他様々なパーツの磨耗も軽減してくれます。このアプリで安全運転技術を身につければお金の節約にもなって一石二鳥。ルート上に存在する危険ポイントもお知らせしてくれるので、心の摩耗も減らしてくれますよ。
ドライブに役立つアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
赤音
9年前
意外と当たってた
このアプリは自分が車を運転するのに向いてるかどうかを診断するアプリです。20問質問されるので、それを1つずつ答えていく感じです。全部答えると診断結果が表示されるんですけど、それが結構的確だったのでマジでビックリしました。質問の内容は特に車の運転とは関係ない内容なんですけど、それでここまで細かく分析できるのは凄いですね。運転力診断というより心理テストをしているような感覚でした。でも質問は難しくないし、割と答えやすいので20問くらいならすぐに終わります。なので普段車を運転する人や、心理テスト系が好きな人は結構面白いので1度試してみて下さい。想像以上に当たるので飲み会のネタとかにも使えるかもしれません。
ケムンパス
9年前
主にドライブレコーダーとして使っています
ドライブレコーダーとして主に使っています。
不測の事故を考えると、自分に有利な証拠を残しておくための工夫が、安心の上では必要だと考えたためです。
これまで持っていなかったスマホ用の車内スタンドもこのために用意しました。
メインとなる運転力診断ですが、最初は遊び心で見てみたものの、実際に測定してみると、なかなか危ないことをしているんだなぁと振り返ることができました。
特に運転中も仕事のことを考えてしまう癖があるので、これを機会に安全運転を意識しようと思いました。
目的の機能も十分に果たしているし、運転力診断も面白いので5の評価にさせていただきます。