いじめを埋もれさせない。相談しやすい環境を整え早期発見
▲プラットフォームの管理者と匿名でやりとり。いじめなどの問題を埋もれさせず、解決に務められる。
▲利用者は問題の報告のほか、直接助けを求める事ができる。SOSの早期発見に。
▲画像や動画を添えて問題を報告できる。スマホ普及と共に浮き彫りになった子供のSNS問題にも対応。
こんな人におすすめ
アプリは『STOPit』の導入が前提ですが、教育機関に勤めている方は導入を検討してみるのもいいのではないでしょうか。いじめは大人に対して表面化しない事も多々あるため、相談しやすい環境を作るのは早期発見・解決の一手段となるでしょう。
『STOPit』がある事自体が、いじめの抑止力となる効果も期待できそうです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2018年5月18日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。