学校毎の複雑な授業スタイルにも柔軟に対応してくれる時間割アプリ
その名の通り、学校の時間割を管理出来るアプリです。
科目名、教員名、教室を設定し、各時限のマスをタップするだけで、時間割が埋まっていきます。時間割のマスは色分け出来るので、紙の時間割よりも格段に見やすくなります。加えて、テストや課題もまとめて管理出来るのがアプリの利点と言えます。
時間割は高校や中学などの学校によってもクラスによっても変わってきます。0.5時限単位だったり、土曜も授業があったりと様々。そんなあらゆる授業スタイルに柔軟に対応してくれるのもアプリの魅力です。
0.5時限を加えたり、土曜日を加えたりといった時間割表示のカスタマイズや、背景、色指定も出来、個人個人に合わせた時間割が完成します。
紙の時間割を電子化すれば無くす事無く、スケジュール管理もスムーズになるのでおすすめです。
- 授業毎に色分け出来て見やすい
- 0.5時限や土曜の授業にも対応
こんな人におすすめ
時間割を覚えていられなくなるのは大学生から、高校生でも単位制ならばなかなか時間割を覚えるのに苦労しているのではないでしょうか? メモに残してノートや手帳に貼り付けておくのも良いですが、もっとも効率良く時間を把握するのなら本アプリをつかうのが良いでしょう。自由に教室を加えたり授業の編集が出来るので、4月の始めに一度まとめて設定しておけばしばらくは困りません。
移動教室の多い人にとくにおすすめです。
カレンダー・スケジュール管理アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
lala224lala
6年前
大学生におすすめな時間割アプリです♪使い方は簡単で、科目名・教員名・教室を入力してコマをタップするだけ。色分けできるからぱっと見てわかりやすいし、時限や曜日の範囲、授業時間も自由に設定できます。これなら教室を間違えちゃう心配もなしっ!
lala224lala
6年前
大学生におすすめな時間割アプリです♪使い方は簡単で、科目名・教員名・教室を入力してコマをタップするだけ。色分けできるからぱっと見てわかりやすいし、時限や曜日の範囲、授業時間も自由に設定できます。これなら教室を間違えちゃう心配もなしっ!
kazuki inoue
7年前
学生に特におススメ、時間割管理アプリです。シンプルに色分けされた時間割が見れ、遅刻、欠席日数も記録出来ます。課題の入力なども出来るので、学校の予定はこれ一つで十分なので助かっています。
Julia
7年前
学生に特におススメ、時間割管理アプリです。シンプルに色分けされた時間割が見れ、遅刻、欠席日数も記録出来ます。課題の入力なども出来るので、学校の予定はこれ一つで十分なので助かっています。
あにまん
8年前
授業の時間割をスマホに登録して手軽に確認できます!教員名や授業場所、簡易メモなどもあるので必要な情報をメモすることで忘れ物などもなくなりますよ!
りえ
8年前
シンプルで使いやすい時間割管理アプリです。教科ごとに色分けされたスッキリとした表で、確認しやすいインターフェイスをしています。各授業ごとに簡単なメモを書き込むこともできるので、テスト期間中などには何かと活躍してくれるでしょう。また、作成した時間割を画像データに変換してフォトアルバムに保存することもできるので、プリントアウトしたり、他のデバイスで閲覧することも可能となっています。
ko-1
9年前
自分の学生時代にこれがあれば
画面も無駄にごちゃごちゃしておらずシンプルなので非常に見やすい。自分が学生時代にこのアプリがあればかなり重宝しただろう。特に時間割が時期によって変動する大学生なんか、こういうアプリは非常に役立つと思う。
macmac
11年前
4月から使い始めました!
シンプルで使いやすい時間割。ようやく使いやすいのを見つけました!
科目を入力するときに、複数の時間帯に一気に入れられるところが手軽で気に入っています。
教授の名前も教室の名前も入れられるし、色分けできるから見やすいですね。
欲を言えばものすごく細かいことですが、科目を入力して追加していく時、既に入れている時間割のところが黒っぽく表示されます。
これを英語なら英語と入れてある通りに表示してほしいです。
次回アップデートでぜひよろしくお願いしますヽ(´▽`)/