恐竜たちの世界で自由にサバイバル生活 原人レベルの生活から文明を築け
ジュラ紀にでもタイムスリップしたかのごとく、恐竜のいる世界で生きてゆくゲームです。クエストやミッションが課されるわけでもなく、広大な島で恐竜とうまく共存しなければなりません。とっつきにくさはあるものの、高い自由度でサバイバル生活が楽しめます。
- 恐竜を手懐けつつ、たくましく生き延びてゆくオープンワールドゲーム
- 決まった攻略手順はなし。本物の生活のごとく、生きる道筋は自分で探す
- 空腹をしのぎ、家を建設し、外敵と戦う非常にリアルな生活感
▲ふと目が覚めると恐竜だらけの島にいた。チュートリアルはほぼなく、何をすべきかは自分で考えていかなければならない。
▲サバイバルモード、難易度を選べるので自分に合わせたモノを選択。
▲服すらまともに持っていない原人レベルの状態からスタート。しかし立派な家を築き、恐竜を手懐け、独自の立派な文明を作れるようになる。
類似ゲームとの違い
PC版ではすでに多くのユーザーに遊ばれており、マニアックな人気を博している本作。今どきの簡単なスマホゲームと違ってやることがわからない状態からガチなサバイバル生活を行うため、慣れるまでは大変。
しかし生活のコツを掴んできたら、恐竜たちをペットのように従えて世界を謳歌することも可能。開放感や満足感に溢れたゲームです。己の力で道を切り開いていきましょう。
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ギャラドス
1年前
pc版もありますが、容量さえあればスマホやタブレットでも十二分に遊ぶことができます。恐竜を仲間にすることでサドルさえあれば乗ることができます。まったりとしていてつい長時間してしまうゲームです。
こはく
2年前
今とても流行っているとも言えるゲームです。
恐竜の種類も豊富で、リアルに住んでいるような感覚になれます。
操作は少し覚えるまで時間がかかるかも知れません。
端末に関しては結構いいものを使わないと、すぐに熱くなってしまいます。
Well
3年前
今とても流行っているゲームだと思います。少し重いところもありますが、グラフィックが素晴らしいです。
ダミャ
4年前
恐竜がいる時代でサバイバルできるゲーム。
採集や狩りもできるし他にもたくさんやることはあるので
自由に遊べます。何もないところから文明を作っていくもは
とても面白いです。
た あ
4年前
アングルもしやすく、グラフィックも悪く、クソゲーです。
加工も自動でやってくれてとても便利。
カメラ上級者にはとてもおすすめです
ゲストユーザー
4年前
めちゃくちゃやり込めるけど、そこまでいくのがとても面倒で復活してもすぐに恐竜に襲われて終了。とても長続きしない。
両儀式
4年前
サバイバルゲーム。恐竜を手懐けたり自由に力強く生きていく!グラフィックはキレイです。
自由系サバイバルゲーム
ボムゾー
4年前
恐竜のいる世界でリアルサバイバルができるゲーム。
攻略の仕方も正解がなくとっても自由。
原始人レベルからスタートして地道に家を建てたりして文明を築いていくことができます。恐竜とはちあったときのドキドキ感、3Dグラフティックでとてもリアルな世界に引き込まれます。
しながわ
4年前
自由に恐竜のいる島でサバイバルできるゲーム!プレイヤーが空腹を覚えたり、喉の渇きを感じたり、リアルな生活がスマホの中でできます!恐竜を狩って肉にするもよし、テイムして飼うのもよし、恐竜に乗ることもできちゃうのでかなり自由度が高いです。
ちなみに私は家を黙々と建てているので恐竜とはあんまり関わりがありません…
ほとんど英語だったクエストやらなんやらは最近日本語になったので、遊びやすいと思います。
nicoron
4年前
操作に慣れるまでに時間がかかりました。
しかもチュートリアルなどがなく、何をしていいのか理解するのにも時間がかかった。
でも自分で自由に行動できて、広大なフィールドを探索できるのがめちゃくちゃ楽しいです。