感情をメモして、整理する習慣を メンタルケアに役立つサービス
▲ジャーナル、呼吸調整、気分記録を入力して、感情を整理。
▲「今日何があったか」「出来事によってどんな気持ちになったか」を記録。
▲顔文字とメモで直感的に記録。全体的に機能はとてもシンプルなので、人によっては物足りないかもしれない。
こんな人におすすめ
「カッとなってしまった」「つい悲しいことを考えてしまう」……ストレスが溜まっていると、感情のコントロールが効かないことがありますよね。そんな時が頻繁に起こる……という人におすすめです。
淡々とメモするのも良し、愚痴を書き込むのも良し。記録を読み返して「どうしてそうなったのか」考えれば、より深く自分を知ることができるでしょう。
ストレス・気分を管理/チェックするアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2019年4月26日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
3年前
全体的にすっきりとしている。
私の注目ポイントは、ジャーナル。今までいろんなCBT系の記録アプリを使っていたけれど、ここのジャーナルは思考の傾向を分析できて新鮮だった。
ソムタム
3年前
これまで頭の整理のためにメモ帳で出来事をつけるようにしていたけど、
代わりにこのアプリで出来事をつけるようにしました。
顔文字は深く考えずに直感的に選んでいるけど、先週の記録とかを見直すとなんとなく傾向が見えてきて「なるほど」となります。