京都大学と読売新聞が制作に携わった学習アプリ 漢字をニュースで勉強
▲書き問題は手書きで漢字を書き、当てはまる漢字を右のブロックから選択。
▲読み問題は当てはまるひらがなを、専用のキーボードから入力する。キーボードが大きく打ち間違えしにくい。
▲バー調整で難易度を決められる。どの難易度が漢検何級か、わかりにくいのが難点。
このアプリの使い方
Googleアカウントでログインすると使用可能。難易度とニュースのジャンルを選び、出題開始ボタンをタップすると問題が解けます。
ジャンルは政治、ビジネス、文化・芸術、健康・医学など8種類です。ニュースを通じて漢検を勉強する、斬新な発想が本アプリの特徴。出題された文の内容にも注目しながら漢検対策を進めてください。
語学系検定の勉強アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2019年4月11日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
4年前
時事にも興味がでるし、すごく子供に使わせるのに良いです。親が間違えたところを後で確認できるとなお嬉しいかも