お薬の飲み忘れや体温測定 身体のために、毎日のタスクを記録
通院、持病などでお薬を定期的に飲む方、服薬を忘れがちな方におすすめ。服薬の時間などを入力したり、処方箋を登録したりできる管理アプリです。
ウォーキングなどの予定も入れられるので、運動不足解消にも向いています。
- 持病を持つ人におすすめ。お薬の服用・体調の測定をタスク化できる
- タスク完了で手に入るポイントで、ギフト券をお得にゲット!
- 処方薬のQRコードを撮影するだけ。毎日飲むお薬の登録が簡単
▲予定を時間と日程ごとに登録。達成すると「健康スコア」というポイントがもらえる。
▲QLife会員に登録すると、貯まったポイントをAmazonギフト券に交換可能! 病院の口コミ投稿などでもポイントがもらえる。
▲処方箋がQRコードで登録できるので、らくちん。
この機能がすごい
お薬や測定の他、ウォーキングや筋トレなどもタスク化可能。運動不足解消やダイエットを意識している人に嬉しい機能ですね。こなすとお小遣いが手に入るので、モチベーションアップになります。
でも1人だとやる気が起きない……なんて人は「みんなの健康グラフ」機能を見てみてください。「他ユーザー+自分の消費したカロリーは、お相撲さん何人分か」などが見られます。皆と協力している気分になれるので、おすすめですよ。
薬を調べる・服用を管理するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
3年前
記録を続けて行き、データが溜まって来ると反応が遅くなります。
ポイントを貯めるための、機能も削られてきて、溜まりにくくなってます。
両儀式
7年前
お薬を飲んでる方や、たまにしか飲まない方
どちらにもオススメです。
処方箋の薬や、市販の薬の検索や登録ができ
アレ?これ何の薬だっけ?なんて時にも役に立ちますよ!
退会済みユーザー
7年前
処方箋や市販品の薬を検索でき、登録もできるので便利です。アラームで薬の飲み忘れも防げます!
あぷりん
8年前
薬を管理するアプリ
家族の飲んでいる薬を把握できるのが便利!ときどき旦那に「薬買っ
ておいて!」と頼まれるのですが、そのときも間違えずに済みます。
健康にかかわることですから、家族で服用する薬を一括で管理できる
のは助かります。
モリソバラーメン
8年前
お医者さんに怒られていましたが
アラーム機能で薬を飲み忘れないようにお知らせしてくれるのが便利
です。うっかり飲み忘れて、よくお医者さんに怒られちゃうから、おっ
ちょこちょいな私には有難いです。
大外刈りmark2
9年前
薬のことならこのアプリ
自分は結構風邪引いたり病気になることが多いので、このアプリをとってみました。薬の効果など、さまざまな情報がすぐ検索できます。シンプルだし写真つきで見れるところが良いです。身体を強くするために、ゲームばかりやってないでたまには運動もしようと思います。彼女にもこのアプリをすすめる予定です。