緊急時に声でサポートしてくれる命の味方。
緊急事態に備えて応急処置の方法を学べたり、いざという時の応急処置の機能を備えたアプリです。
応急処置は学生のころに一度は習うものの、なかなか頻繁には学習する機会はありません。
とはいえ、緊急事態はいつ起こるとも限りません。そんな緊急事態の時のためにアプリで学習して備えておきましょう。
アプリには応急処置の知識を学べるコンテンツと、緊急事態の救命をサポートしてくれる機能の2種類があります。学習コンテンツは止血方法かた心肺蘇生の手順まで幅広く、それぞれ動画とイラストも交えて丁寧に説明されています。一方、救命ナビゲート機能では音声を使ってやるべき事を指示してくれます。119番に通報したあともしっかりナビゲートは続きますので、一人でも安心です。
更に、各地域のAED設置場所も事前に確認出来、緊急時の備えは万全。
いつ起こるとも限らない緊急時に改めて備えてみてはいかがでしょうか。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2013年2月19日※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
しゅんすけ
2年前
応急救護は習ったけどやり方まで覚えている人は少ないのが現状です。119番して救急隊が駆けつけるまでにどんな救護をしたかで生存率も変わります。学習ツールもあるので普段から頭に入れておこう。