超本格的なレストラン経営が出来るアプリ
フライドボテトを揚げながらハンバーグを焼いてジュースを用意!レストランは今日もフル回転です。このアプリはお客さんの注文通りに美味しく調理してお金を稼ぎお店を経営をしていくというアプリです。料理の出来具合によってお客さんが払ってくれる金額が変わるので、料理が焦げない様に、かつ冷めないようにタイミングよく作るのがポイント。ハンバーガーショップに慣れたら次は本格的なレストランへgo!ハンバーガーショップはチュートリアルなので本番はこれからなんです。チュートリアルと基本は同じですが、味付けをお客の好みに合わせたり、注文を見込んで稼いだお金で材料を仕入れたり、店を綺麗にしたりと、お店の経営の要素も含まれていて遊ぶ要素満載のゲームです。注文通り完成して高額を手にした時の快感はたまらないですよ。ぜひ試してみて下さい。
料理・食べ物系ゲームアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
3年前
とても楽しくて大好きなアプリでした。
レストラン経営はもちろん料理を作る過程も市場出来るミニゲームも全て素晴らしかったです。
言語が日本語対応していませんでしたが、英語の勉強になると思いそのままプレイしていたので特に不満を感じたことはありませんでした。
本当にこれ以上に好きになれるレストラン経営アプリはありません。
是非続編を出して欲しいです。
ボムゾー
5年前
お店経営シュミレーション。
細かく調理行程を行えるのでおすすめ。
全て日本語にしてもらえればもうちょっと楽しめるはず。
松丸
5年前
全体的に面白いんだが英語
英語表記だけはどうにかしてほしい
全然分からないところがたまにある
石狩鍋
5年前
お店を経営するゲームで操作性も細かいと思います。様々な料理が作れて面白いですね!
ボンバー
7年前
料理人のゲームです。かなりサクサク進んで、非常にやりやすい。3Dなのでかなりリアルです。無料なので広告もありますが、すべてスキップできるので、かなり良心的なゲームですよ。ぜひ、ダウンロードしてみて下さい!
にっころがし
8年前
なかなかやりこめる
稼いだ金でバイトを雇ったり大きなお店で働けるようになったり、やり込み要素が結構ある。お店によってイタリア料理や日本?アジア系の料理があったり。使われてる英語も簡単なものなので、よっぽど英語苦手じゃなきゃ理解可能。
K-Z777
11年前
あとは言語だけ
家族の手伝いで料理をすることも多いのですが、お店で料理を作るとか
経営をするというのは全く違うんですね!
でもそれがまた楽しいというか、ゲームだからこそ楽しめるのかも
しれません。
チュートリアルでハンバーガー屋さんとゲーム本番のレストラン、
二つ味わえるのはなんか得した気分。
グラフィックも初期のディズニーアニメみたいなクオリティーで
無料でもこんなに楽しいゲームがあるんですね。
あとは説明とか全部英語なので、日本語にしてもらえれば
もっと沢山の人に楽しんでもらえそうなので、そこだけもったいないな~って
思ってます。
山の手軍曹
11年前
世界観は楽しい
最初チュートリアルが英語表記だから何言ってるかわからん。
まあやりながらの説明なんで大体は分かるけども。
内容自体は面白かった。効率良くやるのが難しいけども。慣れればスピード感にハマる。
操作面はやや難あり。
フリック操作で画面切り換えるとこで特定の部分をフリックしないと反応しない。
おかげでポテトが焦げちゃったよ~。
改善点は多々あるけど世界観は好きだ。
ひいはー
11年前
いいね!
面白い!
最初は余裕で料理作ってたんだけど、だんだん忙しくなって
あげくはてんやわんや。
悔しくてついつい何度もプレイしたくなる。
登場キャラもめちゃくちゃユニークで3Dぽいのもいい。
こういうマネジメント系のゲームはたくさんあるけど、
グラフィックがここまで綺麗で独特な世界観は他にはない。
毎日やってたら私生活でも効率よく動くようになったw