慣用色名を覚えよう!~色彩検定対策~

販売元:Shinko Technomist Co.

最終アップデート日:2015年3月10日

iOS
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

編集部レビュー

ページ更新日:2013年11月15日

色彩コーディネーターを目指す人はこのアプリで慣用色名をチェック

公益社団法人色彩検定協会が行っている色彩検定の勉強ができるアプリです。色彩コーディネーターの称号を目指している人はこのアプリで勉強しておきましょう。

「色彩検定3級」と「色彩検定2級」から問題を選べます。4つの選択肢の中から画面の色を示す慣用色名をタップ。10問、20問、30問、61問の中から選べますので、短時間でも気軽に挑戦できます。

「色見本」モードでは色と慣用色名の組み合わせのほかにマンセル値やRGB値も確認できます。また気に入った色があれば保存して壁紙に指定することも可能です。

色彩検定を目指していなくても色と名称を覚えられますのでデザイン系の人にオススメ。イメージしている色をさらりと慣用色名で表現できれば、ちょっとカッコイイかもしれません。

良い点
  • 表示された色の慣用色名を四択で解答
  • 色見本モードで色と慣用色名をチェックできる

類似アプリとの違い

色の解説をマンセルやRGBでしてくれるだけでない所が本アプリに凄い点。問題で選択した色に「やわらかい黄みの赤」「あざやかな黄みの赤」といった細かい色のニュアンスを文字で説明してくれます。これなら色の名称と色のイメージを併せながら覚えることができそうですね。本アプリを活用して、色彩検定獲得を目指してはいかがでしょうか。

執筆:Appliv編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

慣用色名を覚えよう!~色彩検定対策~

販売元:Shinko Technomist Co.

最終アップデート日:2015年3月10日

iOS
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

いま読んでおきたい

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Applivユーザーレビュー (10

もぐも

7年前

3

色の名前(慣用色名)を勉強できるアプリ。3級、2級用に分かれており、さらに10、20、30問、全問から出題数が選べます。問題形式でなく、色一覧もあって色の詳細も見ることが可能。タイトルに色彩検定対策と書いてありますが、特に検定を受ける予定がなくても色の名前を覚えたい人におすすめ。

もぐも

7年前

3

色の名前(慣用色名)を勉強できるアプリ。3級、2級用に分かれており、さらに10、20、30問、全問から出題数が選べます。問題形式でなく、色一覧もあって色の詳細も見ることが可能。タイトルに色彩検定対策と書いてありますが、特に検定を受ける予定がなくても色の名前を覚えたい人におすすめ。

3

僕は色彩検定の資格持ってるのですが試験前にこのアプリ使いました!スマホの端末によって色の出方が変わる場合があるのでちょっとした確認をする時に使うのがおすすめ。

■アプリ王公式サイト
https://darurun.com/

3

色彩検定を受験する人の為に作られたアプリなんですが、一般の人も面白いです。日本にはいろんな色の表現があるな〜。

3

色彩検定を受験する人の為に作られたアプリなんですが、一般の人も面白いです。日本にはいろんな色の表現があるな〜。

kinoko_noko

7年前

3

色彩検定の2~3級対策になる、「慣用色名」を覚える為の学習アプリです。デザイン系の人だけでなく、資格を取る予定がない人でも、色にこんな名前が付いているんだ!と知ることが出来て、すごく面白いと思います。

kinoko_noko

7年前

3

色彩検定の2~3級対策になる、「慣用色名」を覚える為の学習アプリです。デザイン系の人だけでなく、資格を取る予定がない人でも、色にこんな名前が付いているんだ!と知ることが出来て、すごく面白いと思います。

尾崎曲豆

9年前

5

無料とは思えない良いアプリ
色の名前を細かく書いてくれてる本が欲しいと思ってたけど、色彩検定用のこのアプリが細かく色の見本を書いてくれてるので助かってる。

色によって呼び方がこんなに違うのかと思えるほど種類が多くて、自分の好奇心を無料で満たせたことが良かった。空き時間にパパッと見られるのもアプリならではの便利さだし、今後も使い続けたいと思ってます。

荒田

9年前

5

RGB値を一緒に表示してくれるので便利!
色彩検定モードではなく、色見本のモードが目当てで使っています。

行で色が順番に並んでいて、その上に色の名前が表示されるので、どの色がどんな名前をしているのかが直ぐ解るのが便利です。

RGB値で色も表示してくれるので、自分の作っているウェブサイトやブログの背景色を決めるときにも凄く役立ってくれています。

超絶廃人

10年前

5

色彩検定用
色彩検定用の対策アプリだけど、RGB値を確認したり、系統別に色のバリエーションが分かるんで、デザイン系の人にも良いと思う。

デザイン関係の人には色見本がとても参考になるんじゃないかと。

色彩検定を受けるつもりはないけど、クイズゲーム的に面白いし勉強にもなるんで問題に挑戦するのも楽しい。

4択なんで、専門じゃなくてもなんとなくできるし。

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });