実際に家の中を歩いている感覚! 住宅の3Dモデルを閲覧してみよう
3Dデータを扱うXVLファイルビューアーアプリです。よくある使いみちの1つが、住宅の3Dモデルを見ること。
最初から住宅やビルのサンプルデータが用意されていますし、自分で取り込んだデータを見ることもできます。操作スティックを使ってあらゆる方向から眺められるので、イメージが膨らみやすく楽しいですよ。
マイホーム建築予定の方は、XVLファイルがもらえないか不動産会社の人に聞いてみてください。
▲なかなかリアルな住宅をいろんな角度から眺められます。
▲右下のボタンで、歩くようにあちこち移動できます。
▲外から俯瞰することも。建物などのイメージがわかりやすいです。
執筆:Appliv編集部
最終記事更新日:2016年11月28日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
村人Z
6年前
家の中を探検
3Dモデルを鑑賞できるアプリですが、説明がほとんどないので、操作方法が分かりにくいと感じてしまいました。視点操作や移動も扱いづらい部分があります。
ただ、住居を探検してみるとなかなかおもしろく感じました。実際に家を建てるときもこうやって3Dモデルを使っているんですかね。