イチ押しの展覧会が見つかる!アートにまつわる情報を大量配信!
今イチ押しのアート情報をたくさん詰め込んだアプリです。美術館やアート系書籍の情報など、アートにまつわる様々なコンテンツを網羅。アートに接することを、お気に入りのカフェに通うみたいに身近なものにしてくれるでしょう。
アプリは、ニーズに合わせて使うのがオススメ。例えば、来週の日曜に行けるオススメ展覧会の情報を調べることができ、さらに当日、会場で使える音声ガイド機能を使って作品の理解を深めることも。また、アート系電子書籍をアプリ内課金で購入するなんてことも可能。さらには全国の美術館・博物館の情報が検索できるポータルサイトに連動しており、特集記事や展覧会レポートのほか、チケットプレゼントも用意。芸術に触れたい時に使いたいアプリに仕上がっています。
美術館通いが趣味の方、デートで行く展覧会を探している方、アート系書籍をチェックしたい方は本アプリを利用してみてはいかがでしょうか。
- アートに接するのがより身近なものになる
- 全国の美術館・博物館情報を検索できるポータルサイトに連動
こんな人におすすめ
休日の時間をどう潰すかに苦心している方に本アプリはおすすめです。身近な会場で行われている展示イベントの情報を収集することが出来ますし、チケット情報もチェック可能。どれくらいお金がかかるかがちゃんとわかるのも嬉しい機能です。芸術にはあまり興味が無かったという人も各展示の紹介を見ているうちにどんどんハマっていくことでしょう。
芸術を鑑賞するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
杏子
7年前
チラシを眺めるのも楽しいしアートを楽しむコンテンツが多いです。美術館検索や展示会別の検索も充実しています。
うえき
9年前
展覧会を探すのにとても便利
このアプリでは次のようなことができる。
・現在開催中の展覧会のポスターを一覧で見れる
・チケットがオンラインでその場で買える
・なぜかよくわからんが、提携している雑誌も買える
・それに一部の美術館のオーディオガイドまで買える
・美術館やイベントなどをアプリ内で検索できる
とにかく、例えばこんな人にオススメ。
・「日ごろからなんとなく美術館に行きたいとは思っているけれど、とはいっても自分から自発的に探しているというほどでもない」という人
・なんとなくイベントとかチェックしてたら、なにかいいことがるかも、と思える人
・美術館のポスターを見て、その配置などのレパートリーを知っておきたいという人
アプリとしても、全体的に使いやすいのでこれはイチオシです、