読みたくなったらすぐに貸出予約!図書館の蔵書データ連動アプリ
今や図書館もIT技術が導入されています。これを活用しない手はありません。
本アプリは、あなたの最寄りの図書館の蔵書をすばやくチェックして、希望の本の貸出予約を行うツールアプリです。図書館蔵書の検索サイト「カーリル」の提供するAPIを利用することで、全国6000以上におよぶ図書館に対応しています。1100館以上の大学図書館にも対応しており、大学生・大学院生も重宝するでしょう。
無料版では、1ヶ月5冊まで本を検索できます。有料版にアップグレードすれば無制限で本をチェックできるようになります。Amazonで検索したり、Twitterやブログで紹介された本をタップしてページを表示した際、本アプリを起動して使ってください。
初めてアプリを起動したら、まずは図書館を登録しましょう。図書館のカード番号等も必要になりますので、図書館カードをそばに置いて登録を進めてください。あなた個人の図書館登録情報を設定することで、アプリ上で貸出予約まで可能になります。
読みたい本ができたら、すぐ予約しましょう!
- 大学図書館も含め、全国6000以上におよぶ図書館に対応
- 行きつけの図書館情報を登録して、貸出予約まで行えて便利
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
supercub
10年前
読みたい本が見つけられなかった
無料版という事で動作検証してみたのですが、探した本が全然ヒットしませんでした。東京都の全図書館から「100万回生きたねこ」が見つからないってあり得ないと思います。
Safariを使ってAmazonの商品ページから検索するというコンセプトは斬新ですが、何度も「見つかりませんでした」のエラーと格闘しながらの検索はストレス過ぎて使い続ける気にはなれません。普通にカリールのWeb版を使って文字列検索したほうが早いと思います。
無料版は「月5回の検索まで」とのことですが、5回中1回しかヒットしてないのにもう検索できないというのも悲しかったです。せめてもう少し検索を試せれば評価のしようもあったのですが。