シェフの料理を一般家庭で再現。プロが教えるレシピ集
「ぐるなび」が運営するWEBサイト「シェフごはん」のアプリ版です。プロが教える簡単料理レシピが満載。和・洋・中からエスニックまでジャンルも様々に揃っています。
一人暮らしを始めた人や、料理のレパートリーを増やしたい人にうってつけです。
- お米の炊き方から世界の様々な料理まで、充実のレシピ
- 各レシピにある「プロのコツ」が、料理の完成度をグッと引き上げる
- ユーザーが作ってみたレビューも寄せられており、参考になる
▲トップ画面。今日オススメの料理といったレシピのほか、シェフにフィーチャーした読み物も充実。
▲レシピページに動画はないものの、写真付きの丁寧な解説とプロのコツで美味しく仕上げられる。
▲ユーザーが実際に作った料理を写真に撮影して投稿している。中には専門店に出てもおかしくない見た目の料理も。
こんな人におすすめ
一人暮らしを始めたばかりで自炊が不安な人、もっと料理のレパートリーを増やしたい人におすすめです。本アプリの中には、プロが教える家庭で作れる本格料理が盛りだくさん。
写真をふんだんに使った丁寧なレシピと、プロのコツをチェックすれば美味しい料理ができるはずです。料理を作ったら写真を撮って投稿するのもいいかも。習慣づけすれば、後で見返した時に上達ぶりをチェックできます。
レシピアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
まきまき
4年前
有名なシェフの方のレシピが載っていて敷居が高いのかなと思ったのですが、自分でも普通に作れそうな簡単なレシピも結構ありました。また料理の写真の見た目もすごく美味しそうなので、これを作ってみたい!と意欲が湧いてきます。
kazuki inoue
7年前
プロのレシピが載っている本格派の方のための料理アプリ!プロのレシピなので味は保障されているので、料理を人に振る舞うときに大活躍!案外作り易そうなものも多く、大助かりしてます。
RockTitan
7年前
プロのレシピが載っている本格派の方のための料理アプリ!プロのレシピなので味は保障されているので、料理を人に振る舞うときに大活躍!案外作り易そうなものも多く、大助かりしてます。
花
7年前
プロが教えてくれる家庭料理!これからの時期、クリスマスディナーや冬にぴったりな鍋料理など、すぐに使えるものがいっぱい!これは年末年始も大活躍しそう♪
花
7年前
プロが教えてくれる家庭料理!これからの時期、クリスマスディナーや冬にぴったりな鍋料理など、すぐに使えるものがいっぱい!これは年末年始も大活躍しそう♪
俵ノ助
8年前
プロのレシピが見られるので勉強になります。料理が苦手な私でも、レパートリーが少しずつ増えてきて嬉しいです。
さき
8年前
プロの料理人が、基本的な家庭料理を教えてくれる料理アプリです。この基本的っていうところが気に入りました。使ってて楽しいです。
ko-1
9年前
難しい
レシピ自体は簡単だが、不器用なのでなかなか写真のような盛りつけにはしあがらない。しかし自分でも割とそこそこおいしいものが作れるのでありがたい。ちょっとした軽食からしっかりしたディナーまで作れるのがうれしい。さらにレシピが増えてくれることを期待。
Masasi Nishioka
9年前
楽しいです。
基本となる和・洋・中のほかにフレンチ、イタリアン、スパニッシュ、アジアン、エスニック、創作・カフェ、デザートなど多彩なジャンルでプロのレシピが用意されています。「365のレシピ」や「基本の100」などからお気に入りのレシピを見つけましょう。
tomatomix
10年前
アプリ版
同名レシピサイトの、アプリ版です。
Web版は以前から利用していました。
クックパッドとの違いは、レシピを提供しているのがプロのシェフだということ。
クックパッドは一般ユーザーなんで「これって料理って言えるの?!」というものがたまにあったり、類似の料理でもほんのちょっとの材料が違うだけで何パターンもあったりで、絞り込むところから大変なんですよね。
シェフごはんは数はクックパッドよりも当然少ないものの、一定のクオリティを保ったメニューばかりを見ることができます。肉じゃがひとつとっても、和食の有名店のシェフのレシピが見れたりするわけです。
クックパッドしか使ったことがない人にはぜひ、おすすめしたいです。