この道路は赤色だから避けて通ろう。一目でわかる渋滞状況
高速・一般道の渋滞情報を表示するアプリです。
日本道路交通情報センターの情報で速報性・信用性があり、渋滞を避けながらスムーズな移動ができるよう手助けしてくれます。
- 渋滞なら赤、事故なら紫と道路状況を色分けしているので見やすい
- ほんの数秒・数十秒前というリアルタイム情報なので、信用性が高い
- 北海道から沖縄まで、日本全国の渋滞状況を網羅している
▲首都高速の渋滞情報。通行止め(黒)、チェーン(青)、事故等(紫)、渋滞(赤)などのカラーで道路が塗られている
▲こちらは一般道。高速・一般ともに北海道から沖縄まで全国の道路を網羅
使い方はとても簡単。
まず画面下のタブで「高速道路」か「一般道」かを選び、都道府県→地区と調べたい道路を絞っていくだけ。
よく見る道路はお気に入り登録しておくと便利でしょう。
リアルタイムな渋滞や事故、冬ならチェーン必須などの情報がわかります。
あらかじめ調べておけば、思わぬ渋滞に巻き込まれてイライラすることも無くなりますよ!
道路交通情報アプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
ゲストユーザー
4年前
必要にして充分。
使いやすさに特化したUI、見やすい画面、そして軽い動作。
これ以外のアプリを使用する必要性を感じません。
こたろう
8年前
シンプルで使いやすい、道路の渋滞状況を確認できるツールだね。
余計な機能が一切ないし、マップの赤いところが渋滞してるのが分かるので、非常に使いやすいです。
こたろう
8年前
シンプルで使いやすい、道路の渋滞状況を確認できるツールだね。
余計な機能が一切ないし、マップの赤いところが渋滞してるのが分かるので、非常に使いやすいです。
退会済みユーザー
8年前
高速でどの区間で渋滞が起きてるのかすぐわかるすぐれもの!詳しくはないけどほぼリアルタイムで情報配信してくれるし、高速の電工掲示板より全然信頼してます!助手席に乗る人はぜひドライブのお供に\(^^)/
サクット
8年前
細かい区間の情報が知りたい!
よく使う道路をお気に入り登録できるから、運転中もすぐに呼び出せます。全体的に運転中でも操
作しやすい機能ばかりですが「〇〇?××間」のようにざっくりとした区間の情報しかわからない
のが残念です。
うた店長
8年前
渋滞回避には良いね
更新がとにかく細かくされるので、表示されていない場所で渋滞に遭遇したことはありませんね。
でも高速を運転してたりすると手が離せないから、いちいちアプリで調べるのが面倒ですね。
秋川義之
8年前
カーナビにはならない
混雑状況が色分けされてるから、運転中でも素早く見られるのが便利。だが道路図なので詳しくは
表示されないし、地図アプリと違って動きに合わせてマップが回転しないので、カーナビ的な使い
方は難しい。
茶ぼん。
9年前
シンプルで見やすいアプリ
休みの日に友人の車で出かけるとき良く使っています。
交通情報はリアルタイムではなく詳細でもないのですが、ある程度の渋滞の情報がわかるので、混んでいる所はなるべく通らない様に道を選んで目的地にいけるようになりました。
シンプルで余計な機能もついてないし見やすい。電池の消費も多くないので役立ってます。