どんな物体も水に反射させられる、いいね!必至の写真加工
写真加工アプリといえば、フィルターやエフェクトをかけたり、トリミングやスタンプ加工をするのが一般的。
しかしこのアプリは全く違って、「水面の反射」に特化したアプリです。
- 境界線を自由に動かして、湖の上にいるような"ゆらゆら"が出せる
- 夜の海っぽい雰囲気にしたり、明るい感じにしたりと微調整が可能
▲白いデスクにお茶を置いて撮影。オレンジ色の点線を上下に動かすと、水面の位置も調整できる。
▲水の濃さも調整可能
▲色を変えて夕暮れの海のようにもできる
街中で撮影した人物写真でも、特徴的な見た目の建築物でも、水に浮かべたかのごとくゆらゆら反射させるアプリ。
見た瞬間「えっ、すごっ!」となること間違いなしです。
いろんなものを水辺に立たせて、芸術的な1枚を作ってみてください。
写真を編集/加工するアプリのおすすめランキングはこちら
執筆:Appliv編集部
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
Maryー
6年前
水面に反射したような幻想的な写真加工が出来るアプリ。
空とか海とかだと綺麗に馴染んでイイ感じになって良いです。人物だと沈んでるような感じにもできるし、色々と工夫次第で遊べて良いですね。
このアプリで好きなのは対象物との幅や色、色の濃淡がいじれる所ですね。
色も青系だけしゃないも?
もぐも
7年前
画像を加工して、下半分が水面でそこに風景が写り込んだような写真を作れるアプリ。食べ物とかばっかカメラロールにあるので上手いことなじむ写真がなかなかない…笑 逆にゲームのスクショとかでも意外といけました。空の写真とかあればウユニ塩湖的な写真が作れるかも。
両儀式
7年前
水面に映ったように写真が撮れて凄くキレイ!景色とか撮るときに普通の写真と、こういう写真撮っておくと使えますね(^ ^)
hisho-fly
7年前
クオリティが高いといえば高いが、水面に写したような写真ってそんな作りたいシーン頻繁にある?という疑問があるアプリ。アプリとしてスマホ内の容量を取らせておくにはちょっと必要性を感じないアプリだと思いました。
Applivアプリ公式@本日のSALE
7年前
水面に反射して映ったような写真が作れるカメラアプリ。簡単操作でリアルな加工ができます。スライド操作で水面の位置を微調整でき、より自然な仕上がりに。水面のゆらゆらした雰囲気まで再現しているので、風景や建物の写真と合わせればとても幻想的な1枚が作れます。
千棘
7年前
水面に反射するロマンチックな写真へ加工♪湖なんてないはずの場所がいつもより幻想的な雰囲気に変身します。
saki
8年前
写真を合成して水に浮かんでいるかのような写真が作れるアプリです。やってみるとわかりますが、案外クオリティーは高いです。普通の写真よりも、顔写真とかの方が面白い画像が出来るのでお勧めです。
あさきす
8年前
自宅が幻想的に!
これ面白いですねwためしに自宅を撮ってみて加工してみましたが、庭が水辺になって、みごとに自宅が幻想的な感じになりましたw
これを使ってディズニーランドとか、富士山とか色んな景色を幻想的にすると面白いかもしれませんね。地面→水辺になるのでかなり良い感じです!