URL、連絡先、Wifi、カレンダーの予定など、共有はQRでスマートに

▲QRコードをスキャン。オレンジの枠は拡大縮小でき、様々なサイズのQRに対応可能。

▲読み取りだけでなく、QRコードの作成もできる。作成したいページを開き、共有にある「ビューコード」を選択するだけ。

▲商品にあるバーコードも対応している。商品の検索、楽天やAmazonで値段比較も簡単に可能。
この機能がすごい!
読み取り範囲の拡大縮小により、大きいQRから小さいQRまで様々なサイズに対応。大きいQRでよくある、QRからカメラを遠ざけなければ読み取り範囲に入らない、なんてことも防げます。
また買い物で目の前の商品を買おうかどうか悩むこともあるでしょう。そこで目の前の商品のバーコードを読み取れば、商品について検索することができます。楽天やAmazonの値段比較ページへ一瞬で飛べるもの便利ですね。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:1.7.3
最終記事更新日:2018年11月5日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。